お気に入りに追加
(198)
ふわふわ肉団子とつるつるシコシコの韓国春雨で作る、具だくさんのスープ。にんにく、しょうがの良い香りに、根菜もたっぷりいただけて、暑さや冷房で疲れた体においしくしみわたります。
◆チャプチェなどによく使われる韓国春雨ですが、スープで煮込んでも食感が良くてとてもおいしいです。 春雨に存在感があるので、ひき肉はあいびき肉を使うのがおすすめ。
肉団子を作る。 A 酒小さじ1.5、味噌小さじ1、ごま油小さじ1、鶏ガラスープの素小さじ1/2を混ぜ合わせて味噌をしっかり溶かしたら、あいびき肉、B 卵1個、玉ねぎ(みじん切り)1/4個 (50g)、にんにく、しょうが(みじん切り)各小さじ1.5、片栗粉大さじ2.5と合わせ、なめらかに粘りが出るまでよく混ぜる。 それを煮る直前まで冷蔵庫で冷やしておく。
スープを作る。 大根は短冊切りにし、鶏ガラスープ(1200ccの水に鶏ガラスープの素・ 大さじ1を溶いたもの)とともに鍋に入れて火にかける。
大根に透明感が出てきたら、石突きを取って薄切りにした椎茸と C オイスターソース小さじ1.5、醤油小さじ1を加える。 1 のたねを団子状に丸めて加え、アクを取りながら肉団子の色が変わるまで煮る。
肉団子の色が変わったら食べやすく切った韓国春雨を加え、 春雨がやわらかくなるまで煮る。
器に盛り、彩りに青菜を添える。 ラー油をまわしかけていただきます。
185164
庭乃桃
料理・食文化研究家 / 女子栄養大学 食生活指導士。 大学院でヨーロッパの歴史・文化を専攻し、現地へ留学。結婚をはさんで数年を過ごすなか、生活のベースとしての「食」の大切さを改めて感じて食の道へ。その土地ごとの暮らし・風土からうまれる料理や食のありかたを学ぶ。 現在は、料理家として企業向けレシピの開発やスタイリング・撮影を手がけるほか、食に関する書籍・コラムの執筆や翻訳、講演など多方面で活動中。 2020年、欧州連合(EU)の食品・飲料プロモーション「パーフェクトマッチ・キャンペーン」で、EU食材×日本食材のマッチングによる季節のオリジナルレシピを開発・監修。広尾のヨーロッパハウス(駐日欧州連合代表部)、国内最大の”食”の見本市・ファベックス関西ほか会場で、同キャンペーンの基調講演をおこなった。