レシピサイトNadia
副菜

ひじきとごぼうのきんぴら【サラダや混ぜごはんにもOK!】

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

ひじきの煮物ときんぴらを合体させた我が家の大好きな献立です。 たくさん作っておいて、次の日はサラダや混ぜごはんにするのが我が家流です。 唐辛子も後かけで個々に好きなだけかけて食べるスタイルです。

材料4人分

  • ひじき(乾燥)
    30g
  • ごぼう
    1本(100g)
  • にんじん
    1/2本(100g)
  • ごま油(炒め用)
    大さじ1
  • A
    醤油・酒・みりん・砂糖
    各大さじ2
  • A
    麺つゆ(3倍濃縮)
    大さじ1
  • ごま油(仕上げ用)
    小さじ1
  • 白いりごま
    大さじ1
  • 一味唐辛子
    適量

作り方

  • 下準備
    ひじき(乾燥)は表記通り戻す。 ごぼうはよく洗い、包丁の背で皮をこそげとり長さ5㎝の細切りにし、水にさらしアク抜きをする。 にんじんは長さ5㎝の細切りにする。 A 醤油・酒・みりん・砂糖各大さじ2、麺つゆ(3倍濃縮)大さじ1を混ぜ合わせておく。

    ひじきとごぼうのきんぴら【サラダや混ぜごはんにもOK!】の下準備
  • 1

    フライパンにごま油(炒め用)を熱し、ごぼう、にんじんを加え油をなじませるように2〜3分炒める。

    ひじきとごぼうのきんぴら【サラダや混ぜごはんにもOK!】の工程1
  • 2

    水切りしたひじきを1に加え全体に混ぜ合わせたらA 醤油・酒・みりん・砂糖各大さじ2、麺つゆ(3倍濃縮)大さじ1を加え、汁気がなくなるまで炒め煮詰める

    ひじきとごぼうのきんぴら【サラダや混ぜごはんにもOK!】の工程2
  • 3

    火を切り、ごま油(仕上げ用)を回しかけ、白いりごまを加え混ぜ合わせ、お好みで一味唐辛子をふりかけてお召し上がりください。

    ひじきとごぼうのきんぴら【サラダや混ぜごはんにもOK!】の工程3
  • 4

    ☆きんぴらアレンジ きゅうりとマヨネーズプラスでサラダに!

    ひじきとごぼうのきんぴら【サラダや混ぜごはんにもOK!】の工程4
  • 5

    ☆きんぴらアレンジ ご飯に混ぜるだけ! ごぼうやにんじんが大きいようであれば食べやすい大きさに切り混ぜ込みます。

    ひじきとごぼうのきんぴら【サラダや混ぜごはんにもOK!】の工程5

ポイント

●一味唐辛子を使用しましたが、お好みで七味唐辛子でもOK ●出来立てよりも、少し時間を置いた方が味が馴染んで美味しいです。

広告

広告

作ってみた!

  • おみーみん
    おみーみん

    2023/04/01 15:36

    めんつゆ2倍濃縮の場合の分量が知りたいです😌
  • キトリ
    キトリ

    2021/05/27 15:52

    鷹の爪で作ってみました。アレンジも効きそうですね。美味しかったです!

質問

広告

広告