近所の公園で銀杏を拾ったので 秋の味覚と共に炊き込みご飯にしようと思い作りました。 自宅で採れた柚子も添えて 香り豊かな炊き込みご飯になり 子供にも大人にも 嬉しいご飯になりました。
下準備
※ 米は研いで30分程浸水させる
※ 銀杏殼付きは殻を剥き30分〜1時間程浸水させ薄皮を指の腹で取る
※ さつま芋は一口大に切り10分程浸水させる
※ 舞茸・しめじは石付きを取り小房に分ける ※ にんじんは細かく切る ※ 油揚げは5㎜に細切り
A 酒大さじ1、塩小さじ1/2、みりん大さじ1、出汁醤油大さじ2、昆布10cmを合わせておく
※ 土鍋に小口ネギ以外の材料と 米と同量の水を入れて20分炊く ※ 蓋を開けずに10分蒸らす
食べる時に小口ネギを散らす
✴︎ 炊飯器ならスイッチポンで簡単に作れます。 ✴︎ 銀杏の水煮を使用すれば下処理の時間が省けます。 ✴︎ 炊き込む時 銀杏は1番上に乗せて炊く事をオススメします。 ✴︎ 柚やスダチを軽く絞ると更に香り豊かな炊き込みご飯になります。 ✴︎ 出汁醤油は固形の鰹節を瓶に入れて醤油を足し1週間位置いたモノです。 普通の醤油でも美味しく出来ます。
レシピID:400770
更新日:2020/10/30
投稿日:2020/10/30
広告
広告
広告
広告
広告