夏といえばやはりカレー。辛いものが苦手な私と娘ですが、この本格タイ風カレーは、辛い!と言いながらも二人でおかわりまでしてしまう大好きな一皿。茄子とパプリカとじゃがいも(本場では入れませんが)、そしてチキンがあれがそれでもう美味しいタイカレーが出来上がります。ここに私はふくろ茸を彷彿させるマッシュルーム、そしてオクラを入れて仕上げます。時短のポイントは野菜を電子レンジで加熱してから、煮込んでいくこと。これでかなり早く仕上がります。家庭用に簡単に作っていますのでどうぞお試しくださいね。
下準備
A パプリカ1個、茄子1本、じゃがいも1個はそれぞれ乱切りにし、耐熱ボウルへ入れてオリーブオイル大さじ1をまわしかけてラップをする。電子レンジ1000Wで3分加熱、一度取り出し野菜を混ぜでから再度レンジでもう1分加熱する。
下準備でレンチンしていた野菜もここに加える。
鍋の隅にスペースを作り、グリーンカレーペーストを入れ、野菜から出ている野菜出汁に溶かしていく。
B 水100ml、ココナッツミルク250ml、鶏ガラスープの素小さじ1、ナンプラー大さじ1、砂糖大さじ1/2をすべて入れ、蓋をして6,7分、野菜にしっかりと火が通るまで煮込む。
グリーンカレーペーストは本場でも人気の”クックブランド”のこちらを使用。かなり辛めです。カレーぺーストはメーカーにより辛さもマチマチなので、お好みで量を加減してくださいね。
電子レンジで最初に数種の野菜を加熱しておくことにより、煮込み時間がかなり短縮されます。 本来はグリーンカレーペーストを油で炒めてから野菜を入れていくのが本場流ですが、野菜の旨味をしっかりと閉じ込めてから 味付けをしていきたいのと、野菜出汁をうまくカレーペーストと絡めたいのとで、ペーストは野菜を炒める工程中に入れていきます。
レシピID:395939
更新日:2020/08/02
投稿日:2020/08/02
広告
広告