レシピサイトNadia
主菜

セロリと大根のエビ水餃子*

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

エビのプリプリ感と 大根のシャキシャキ歯ごたえに セロリの爽やかさが とってもヘルシー♪ 包むのも簡単だから子供でもできます! 寒い日にはあったかい水餃子 いいですよねー!

材料4人分

  • 無頭エビ
    150g
  • セロリ
    1本
  • 大根
    10cmほど(だいたい300g)
  • 小さじ1/2
  • A
    砂糖、ごま油、中華スープの素
    各小さじ1/2強
  • A
    生姜
    1かけ
  • A
    こしょう
    少々
  • 片栗粉
    大さじ1
  • 餃子の皮
    だいたい40枚
  • 昆布
    5cm四方のもの
  • レタス
    1/2個
  • ポン酢、ラー油
    お好みで

作り方

  • 下準備
    セロリは繊維と直角に薄切りにする。大根は長さ3cmの細切りにする。 塩小さじ1/2を揉み込みしんなりするまで置いておく。

    セロリと大根のエビ水餃子*の下準備
  • 1

    無頭エビの背わたを取り、皮をむいて包丁で細かく叩き、調味料A 砂糖、ごま油、中華スープの素各小さじ1/2強、生姜1かけ、こしょう少々を加えて混ぜ合わせる。

    セロリと大根のエビ水餃子*の工程1
  • 2

    セロリと大根の水気をしっかり絞り、片栗粉をまぶして(1)のエビと合わせる。

    セロリと大根のエビ水餃子*の工程2
  • 3

    餃子の皮に(2)をだいたい小さじ1ずつ包み、縁に水溶き片栗粉を塗ってぴったり押さえて包む。

    セロリと大根のエビ水餃子*の工程3
  • 4

    鍋に水と昆布を入れて沸かし、水餃子を入れて3分ほど中火で煮て、浮いてきたらできあがりです。付け合わせのレタスは10秒ほどさっとお湯に通したらいいです。 ポン酢、ラー油でお召し上がり下さい。

    セロリと大根のエビ水餃子*の工程4

ポイント

セロリ、大根の代わりに、カブ、もやし、えのきなど、冷蔵庫にある野菜に代えてもできます。

広告

広告

作ってみた!

質問

ふじたかな
  • Artist

ふじたかな

料理家・料理ブロガー・調理師

  • 調理師
  • フードコーディネーター
  • 家庭料理技能検定準一級
  • コムラード・オブ・チーズ

広告

広告