レシピサイトNadia
主食

開運!日の出ローストビーフホットサンド

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 25

カットした断面から半熟卵が開運の日の出~☆ 丑年にぴったりのローストビーフが豪華! 紅白の大根なますで華やかさUPさっぱりいただけます。 ローストビーフはお正月の食卓の定番なので、 ホットサンドのアレンジで楽しむのもおススメですよ♪

材料2人分

  • 牛モモ塊肉
    300g
  • 1個(S玉)
  • 人参
    1/3本
  • 大根
    5㎝
  • 水菜
    1株
  • にんにく
    2かけ
  • ローズマリー
    3枝
  • オリーブオイル
    大さじ1
  • 小さじ1/2
  • 粗びき黒コショウ
    適量
  • A
    酢、砂糖
    各大さじ1
  • A
    小さじ1/4
  • B
    きび砂糖、しょうゆ
    各大さじ1
  • B
    赤ワイン
    大さじ3
  • 片栗粉
    小さじ1/2
  • 大さじ3
  • 塩こしょう
    少々
  • 全粒粉入りブラン食パン
    2枚(6枚切り)
  • マヨネーズ
    大さじ1
  • ねり辛子
    適量

作り方

  • 下準備
    (マリネする) 牛モモ塊肉の表面にオリーブオイル(分量外)を塗り、にんにくの薄切りとローズマリーを張り付けてラップで包み常温で30分ほど置く。

    開運!日の出ローストビーフホットサンドの下準備
  • 1

    (ローストビーフを作る) フライパンにオリーブオイルと肉に張り付けたにんにく、ローズマリーを加えて弱火で香りが立つまで熱する。

    開運!日の出ローストビーフホットサンドの工程1
  • 2

    牛肉に塩、粗びき黒コショウをふりかけ、①のフライパンに入れて強火で表面全体を焼き付けて焦がす。

    開運!日の出ローストビーフホットサンドの工程2
  • 3

    一旦肉を取り出してからキャベツの葉を敷いた上に牛肉をのせてもう一枚のキャベツの葉で包み、フタをして弱火で15分蒸し焼きにする。 *途中7~8分の時点で肉をキャベツごとひっくり返して反転させてください。

    開運!日の出ローストビーフホットサンドの工程3
  • 4

    牛肉はアルミホイルですっぽり包んで30分以上放置して、余熱でさらに火を通し肉汁を落ち着かせる。

    開運!日の出ローストビーフホットサンドの工程4
  • 5

    (ソースを作る) 小鍋にB きび砂糖、しょうゆ各大さじ1、赤ワイン大さじ3と④で染み出した肉汁、にんにく、ローズマリーを、加えて煮立て、塩こしょうで調味し、片栗粉を水で溶いて加え、トロミがついたら火を止める。

    開運!日の出ローストビーフホットサンドの工程5
  • 6

    卵はたっぷりの水と鍋に入れて中火にかけ、黄身が中心に来るようにかき混ぜながら熱し、沸騰してから4分で火からおろし冷水にとって殻をむいておく。

  • 7

    人参、大根は千切りにしてそれぞれ塩小さじ1/4を加えて塩もみし、しんなりしたら水気をしっかり絞って、A 酢、砂糖各大さじ1、塩小さじ1/4和える。 水菜は洗って3~4㎝の長さに切ってしっかり水切りしておく。

    開運!日の出ローストビーフホットサンドの工程7
  • 8

    全粒粉入りブラン食パンにマヨネーズとねり辛子を片面に塗り、ゆで卵をカットする方向に直角に縦に置き、水菜、ローストビーフ、人参、大根(適度に水分は絞ってのせる)を脇にのせてブラン食パンで挟み、ホットサンドメーカーでプレスし、両面を焼く。

    開運!日の出ローストビーフホットサンドの工程8
  • 9

    ローストビーフのソースを添えて盛り付けて出来上がり。

    開運!日の出ローストビーフホットサンドの工程9

ポイント

*具材は火が通ったものだけなので、プレスした後はパンに焦げ目がついて、カリッと焼けるまで強火でサッと焼くのがおすすめです。 *大根とにんじんのなますにあれば柚子の皮を刻んで入れると香りがよくなっておすすめです。 *神戸屋タイアップ

作ってみた!

質問