レシピサイトNadia
副菜

ご飯がするっといただけます!*夏野菜とろろ*

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

食欲のない暑い日も、するっとご飯が食べられる、我が家の夏の常備菜です^ ^ 山芋は入りません!オクラの粘りでとろろに♪ 豆腐やそうめんに乗せても♡ お酒のしめご飯にも^ ^ 薬膳効果は工程3に書いてます!

材料4人分

  • なす
    1個
  • きゅうり
    1本
  • ズッキーニ
    1本
  • オクラ
    12本
  • A
    昆布茶か昆布だしの素
    小さじ2
  • A
    醤油
    小さじ2
  • A
    砂糖
    小さじ1
  • ごま
    お好みで

作り方

  • 下準備
    オクラは塩を振って板ずりをしてから洗います。新鮮なオクラは生で大丈夫です^ ^ 気になる場合はさっと茹でておきます。

  • 1

    フードプロセッサーに、適当な大きさに切ったなす、きゅうり、ズッキーニを入れて細かいみじん切りにしてボウルなどに入れます。

  • 2

    オクラもヘタを取り、フードプロセッサーで細かいみじん切りにしたら1のボウルに入れて混ぜ、A 昆布茶か昆布だしの素小さじ2、醤油小さじ2、砂糖小さじ1で味をつけてよく混ぜたら出来上がりです^ ^ お好みでごまを振ってください^ ^

  • 3

    ○きゅうり...体の余分な熱をとる。喉の渇きに、浮腫みに、高血圧に。 ○きゅうり...体の余分な熱をとる。喉の渇きに、浮腫みに、高血圧に。 ◯ズッキーニ…熱を取り、潤いを補う。喉の渇きに、空咳に、イライラに、お腹の張りに、肌を潤し美肌にも効果的。 ◯なす...体の熱を冷ます。浮腫みに、食欲不振に、胃もたれに 〇オクラ...整腸作用、疲労回復、免疫力アップ、糖尿病予防、動脈硬化の予防 ○ごま...肌の乾燥や便秘予防に、加齢によるトラブルに

広告

広告

作ってみた!

質問

松山絵美
  • Artist

松山絵美

料理家

  • ワインソムリエ
  • チーズコーディネーター
  • フードオーガナイザー
  • 薬膳漢方マイスター
  • 唎酒師

広告

広告