コンソメ不使用、昆布だしで作る人参ポタージュ。 人参、玉ねぎ、長ねぎをじっくり加熱し、野菜の自然な旨みを引き出した本格的な味です。 色鮮やかなポタージュは、パーティーやおもてなしでも活躍! 野菜の甘みもあって、お子様でも食べやすい味です。 少し手間はかかりますが!ぜひ作ってみてください♪
下準備
鍋に昆布、水 400ml(分量外)を入れ、30分置く。
昆布を入れた鍋を弱火にかけて10分ほど加熱し、沸騰する直前に昆布を取り出す。
人参は皮をむく。人参、長ねぎは3mm幅の斜め薄切りに、玉ねぎは3mm幅の横薄切りにする。
1とは別の厚手の鍋にオリーブオイルを弱火で熱し、人参、玉ねぎ、長ねぎを15分ほどじっくり炒める。1の昆布だし 200ml、A 米大さじ1、塩小さじ1/3を加え、人参や米がやわらかくなるまで、ふたをして弱火で15分ほど加熱する。
粗熱がとれたらミキサーでなめらかになるまで撹拌し、鍋に戻す。バター、牛乳を加えて混ぜる。
器に盛り、生クリームをまわしかけ、パセリ(または人参の葉)を飾る。
・最後に生クリームをまわしかけることで、コクが出てまろやかになり、グッとおいしくなります! ・残った昆布だしは他の料理に使ってください。 ・お好みでバゲットを添えてください♪
レシピID:386272
更新日:2020/02/16
投稿日:2020/02/16
広告
広告