電気圧力鍋で簡単に作った牛ハチノスレシピです。 乾燥野菜だし(セロリズッペン)を使用しているので 野菜の旨みたっぷり。 もしない場合は、セロリ、玉ねぎ、人参などの野菜を炒めて加えてくださいね。
牛ハチノスは食べやすい大きさに切り流水で綺麗に洗い、塩、パセリの軸を加えた熱湯でにごりがなくなるまで茹でる。 (10分茹でこぼし、新しい湯を用意して再び茹で・・・を繰り返し、茹で汁が透明になるまで行う)
電気圧力鍋に、①とA 粗びきソーセージ5本、トマト水煮約380g、セロリズッペン大さじ1.5、塩少々を入れて混ぜ、フタをする。 15分加圧調理する。
圧力が抜けたらフタを開け、茹で金時豆を加える。 追加熱で5分火を通し、混ぜながら水分を飛ばす。 器に盛り付け、パルミジャーノ・パセリ・あらびきペパーを振る。
セロリズッペンは乾燥野菜だしです。 ない場合は、玉ねぎ・セロリ・にんじんなどをあらく刻み、しっかり炒めて使ってください。 追加熱で水分を飛ばしながら味を見て、薄いようなら塩を足してください。
レシピID:198698
更新日:2017/10/09
投稿日:2017/10/09
広告
広告
広告
広告
広告