レシピサイトNadia
主菜

ストウブSukiyaki&グリルパンで関西風トマトすき焼き

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 25

ストウブのSukiyaki&グリルパンで作るトマトすき焼きです。 卵は別立てにしたふわふわ卵でいただきます。 すき焼きは関西風の調理方法です。

材料2人分

  • すき焼き用牛肉
    300g
  • A
    新玉ねぎ
    2個
  • A
    しらたき
    200g
  • A
    お麩
    4個
  • A
    春キャベツ
    1/4個
  • A
    長ねぎ
    2本
  • A
    生椎茸
    4枚
  • A
    しめじ
    1パック
  • トマト
    2個
  • えのきだけ
    1パック
  • 牛脂
    10g
  • ラカント
    大匙5
  • B
    大匙4
  • B
    みりん
    大さじ4
  • B
    薄口出汁醤油
    大さじ5
  • 2個

作り方

  • 下準備
    お麩をたっぷりの水に浸けふやかし、固く絞る しらたきは熱湯で湯がき食べやすい長さに切る 新玉ねぎは縦半分に切り繊維と直角に1cm幅に切る トマトは8等分する 春キャベツはざく切りに長ねぎは1cm幅の斜め切りにする 長ねぎは白い部分と緑の部分を分けておく しめじとえのきだけは石づきを取りばらす 椎茸は石づきを取り食べやすい大きさに切る

  • 1

    ストウブ鍋をしっかり温めて牛脂を入れて油を出す

    ストウブSukiyaki&グリルパンで関西風トマトすき焼きの工程1
  • 2

    すき焼き用牛肉を広げてさっと焼き ラカントを振りかける

    ストウブSukiyaki&グリルパンで関西風トマトすき焼きの工程2
  • 3

    B 酒大匙4、みりん大さじ4、薄口出汁醤油大さじ5を入れて沸騰したらA 新玉ねぎ2個、しらたき200g、お麩4個、春キャベツ1/4個、長ねぎ2本、生椎茸4枚、しめじ1パックを加える 長ねぎは白い部分だけ入れる 沸騰したらグリルパンで蓋をして弱火で5分煮る その間に卵を白身と黄身に分け白身をしっかり泡立て そこに黄身を加えて泡立てる

    ストウブSukiyaki&グリルパンで関西風トマトすき焼きの工程3
  • 4

    蓋を開けてトマトとえのきだけと長ねぎの青い部分を入れて煮込む

    ストウブSukiyaki&グリルパンで関西風トマトすき焼きの工程4

ポイント

砂糖はラカントを使用していますが普通のお砂糖で大丈夫です。 新玉ねぎや春キャベツのないシーズンは普通の玉ねぎ、キャベツで大丈夫です。 またお野菜はお好み物で作ってください。

作ってみた!

質問