レシピサイトNadia
    主食

    洋風ちらし ピクル寿司

    印刷する

    埋め込む

    メールで送る

    • 20下準備の時間は除く

    レシピID142216『ひらひら野菜&とろけるミニトマトのピクルス』を使ったアレンジレシピです。酢飯を作る過程で、酢、砂糖を使わずにピクルスを活用しています。体に優しい、口当たりまろやかな「ちらし寿司」です。ジャーに詰めたら、ちょっとオシャレなランチタイムに。くるくる巻いたら、見た目も楽しいカリフォルニアロールにも!!

    材料3人分

    • ごはん(精白米)
      2合
    • A
      ピクルス(ミニトマト)
      3個
    • A
      ピクルス(大根)
      60g
    • A
      ピクルス(人参)
      20g
    • A
      ピクルスのマリネ液
      大さじ1
    • A
      いりごま(白)
      大さじ1
    • A
      2つまみ
    • サーモン(スライス)
      60g
    • アボカド
      1個
    • ツナ&コーン
      1缶(115g)
    • レタス
      2枚
    • 紫玉ねぎ
      1/2個

    作り方

    • 下準備
      米をとぎ、ごはんを炊く。酢飯用に水加減を少し控えめにすること。

    • 1

      大根と人参のピクルスを千切りにし、アボカドは種を取り1㎝幅にスライスする。レタスはひと口大にちぎり、紫玉ねぎは1〜2㎜の薄切りにして水にさらす

    • 2

      少し大きめのボウルにごはんを移し、熱い内にA ピクルス(ミニトマト)3個、ピクルス(大根)60g、ピクルス(人参)20g、ピクルスのマリネ液大さじ1、いりごま(白)大さじ1、塩2つまみを加えて、ごはんに粘り気が出ないように手早くさっくり切るようによく混ぜる。

    • 3

      うちわで扇いでごはんにツヤを出す。ごはんの上下を返しながら扇ぎ、全体にツヤが出てきたら、乾燥しないようにボウルに濡れ布巾をかけて人肌くらいの温かさまで粗熱を取る

    • 4

      器にごはんを盛り、上にレタス、紫玉ねぎを敷き、サーモン、アボカド、ツナ&コーンを盛り付ける。

    ポイント

    酢飯を美味しく作るコツは、ごはんが熱い内に材料を手早く混ぜてから、うちわで扇いで余分な水分を飛ばすということ。炊き上がりが硬めに仕上がるお米の品種を選ぶのも良いですよ。ちなみに今回は ななつぼしを使用しました。酢飯の酸味はマリネ液の量で微調整します。 生野菜を沢山盛り付けて、サラダ感覚でお好みのドレッシングやマヨネーズをかけて全体を混ぜながら食べると、ひとくちごとに新しい食感や風味を楽しめますよ。

    作ってみた!

    質問