お気に入り
(69)
豆乳を使ったカレースープ。 アサリの出汁を吸ったナスのトロッと感が美味しいレシピになりました。 特別な調味料は使わずに作れるのでおすすめです。
アサリは煮込むと硬く小さくなるので一度取り出しましょう。 アサリから出たお出汁でお野菜を炒めて煮込むので美味しく仕上がります。 【低糖質なごちそうスープ♪】 糖質量:4人分:約22.8g 1人分:約5.9g 詳細は→https://ameblo.jp/pi-kan73/entry-12412258358.html
なすはヘタを取り3cm程度の輪切りに、 チンゲン菜は茎と葉を分けて 食べやすく切っておきます。 しめじは石づきを取り小房に分けます。
鍋にオリーブオイルとバターとにんにくのみじん切りを入れて 弱火で香りを出します。 そこに砂抜きしたあさりを加えて 酒を回し入れ中火にして蓋をします。
あさりの口が開いたらいったん取り出します。 フライパンはそのままでナスを入れて炒めます。 少し透き通ってきたらしめじとチンゲン菜を入れて 軽く炒め、A カレー粉小さじ1、顆粒鶏ガラスープの素大さじ1/2、塩小さじ1/4、水300mlを加えて一煮立ちさせて豚細切れ肉を入れます。
最後にあさりと豆乳を入れて一煮立ちしたらできあがりです。 塩・胡椒で味を整えてください。
368132
すがたなみ(菅田奈海)
料理研究家
北海道から「てまぬきレシピ」を発信中!炊飯器・トースター調理・&オーブンを使わない簡単おやつ・低糖質レシピなど。第4代レシピの女王&調理師。 2021年8月新刊「すがたなみのてまぬきレシピ」発売しました。 手間を省いて「電子レンジ・炊飯器・トースター」で洗い物少なく楽に作れて楽しいレシピ。忙しい日の息抜きに♪