レシピサイトNadia
主菜

癖になる味わい!*ごま味噌にんにく納豆鶏鍋*

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 25

癖になる味わいの栄養満点鍋です^ ^ 薬膳効果 ☆白菜...発熱に、喉の乾燥に、咳や痰に、浮腫みに、二日酔いの防止、解消に ☆じゃがいも...筋肉疲労、息切れに。胃痛、浮腫み、湿疹に、風邪予防に ☆ネギ...発汗作用、風邪の初期症状に、冷え性に、胃腸の働きを整える ☆鶏肉..虚弱体質に、疲労回復に、美肌に ☆味噌...イライラに、のぼせに、浮腫みに

材料4人分

  • 1ℓ
  • A
    鶏ガラスープの素
    大さじ1
  • A
    昆布茶か昆布だしの素
    大さじ1
  • A
    オイスターソース
    大さじ2
  • A
    みりん
    大さじ1
  • A
    大さじ1
  • A
    にんにく(おろし)
    小さじ2
  • A
    すりごま
    大さじ4
  • 味噌
    大さじ1.5
  • ごま油
    大さじ1
  • 白菜
    1/4玉
  • じゃがいも
    3個
  • 長ねぎ
    1本
  • 長ねぎ
    1本
  • 鶏もも肉
    500g
  • 納豆
    1パック

作り方

  • 下準備
    白菜はザク切りに、長ねぎは斜めに、じゃがいもは1.5cmの輪切りにします。 鶏もも肉はひと口大に切ります。

  • 1

    鍋に水とA 鶏ガラスープの素大さじ1、昆布茶か昆布だしの素大さじ1、オイスターソース大さじ2、みりん大さじ1、酒大さじ1、にんにく(おろし)小さじ2、すりごま大さじ4、じゃがいもを入れて煮立て、鶏もも肉、白菜、長ねぎを煮ます。

  • 2

    具が煮えたら味噌を溶き入れ、ごま油、納豆を入れて一煮立ちさせたら出来上がりです。 仕上げにお好みですりごまを振って出来上がりです♡

広告

広告

作ってみた!

質問