レシピサイトNadia
副菜

がごめ昆布粉入り根菜の煮物【作り置き】

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 30

いりこだしと、がごめ昆布のうま味が効いているので、調味料はわずかで済み減塩にも繋がります。ホッとする懐かしいおかずです

材料6人分

  • こんにゃく
    1/2枚
  • ごま油
    大さじ1
  • 鶏もも肉
    1枚
  • ごぼう
    1/2本(120g)
  • れんこん
    200g
  • 人参
    1/2本(90g)
  • 椎茸
    3枚
  • 500cc
  • いりこ
    5g
  • 料理酒
    大さじ1
  • A
    砂糖
    大さじ3
  • A
    醤油
    大さじ2
  • みりん
    大さじ2
  • いんげん(冷凍使用)
    10本
  • がごめ昆布粉
    少量

作り方

  • 1

    こんにゃくはスプーンでちぎり、人参、れんこんは乱切り、 椎茸は4等分に切り、鶏もも肉は一口大、いんげんは解凍する。

    がごめ昆布粉入り根菜の煮物【作り置き】の工程1
  • 2

    ごぼうは斜め薄切りにし、水にさらしアクを抜きザルに上げる。 いりこは頭と腸わたを取り除く。

  • 3

    鍋を強火にかけ、こんにゃくを入れ乾いた音がするまで乾煎りにして、 ごま油、鶏もも肉を入れ焼き色がつくまで焼く。

    がごめ昆布粉入り根菜の煮物【作り置き】の工程3
  • 4

    ③に、ごぼう、人参、れんこん、椎茸を入れごま油が全体に周るまで炒める。

    がごめ昆布粉入り根菜の煮物【作り置き】の工程4
  • 5

    ③に、水、料理酒を加え沸騰したらアクを取り除き、蓋をして、 人参がやわらかくなるまで中火で煮る。(約10分)

    がごめ昆布粉入り根菜の煮物【作り置き】の工程5
  • 6

    ⑤にA 砂糖大さじ3、醤油大さじ2を加え蓋をして中火で10分煮込み、みりんを加え強火で煮汁がほぼなくなるまで炒りつけ、いんげんを加え混ぜ合わせる

  • 7

    ・密封容器に入れ冷蔵保存で4日

    がごめ昆布粉入り根菜の煮物【作り置き】の工程7
  • 8

    がごめ昆布粉は、器に盛った時にかけて下さい。

    がごめ昆布粉入り根菜の煮物【作り置き】の工程8

ポイント

・こんにゃく乾煎りをする事で、水分が飛び下ゆでする手間が省けます。 ・蓋をして煮る時は落とし蓋をして下さい。 ・必ず、具材がやわらかくなってから調味料を入れるようにして下さい。(具材が固い時に調味料を加えても、染み込むのに時間がかかります

作ってみた!

質問