レシピサイトNadia
主食

白湯おでん

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 120

鶏ガラスープで煮る、白湯おでん。 和風だしとはまた違う美味しさがあります♪ 残ったスープで作るラーメンも美味しいですよ( *´艸`)

材料4人分(4人分)

  • 鶏ガラ(なければ、顆粒の鶏ガラスープでもOK)
    1羽分(顆粒大さじ1)
  • 大根
    4分の1本
  • 牛すじ肉
    200g
  • こんにゃく
    1枚
  • じゃがいも
    中4個
  • がんもどき
    4個
  • ミニトマト
    6個
  • 好みのおでん種
    適量
  • 小さじ1
  • 昆布
    10cm角

作り方

  • 1

    鶏ガラを鍋に入れ、ひたひた水を入れ火にかける。(強火) 沸騰したら湯を捨て、鶏ガラを水でよく洗う。 再びひたひたの水、昆布を入れ強火で加熱。(沸騰したら中火にし、アクが出たら取る)塩を入れる。 ↑顆粒の鶏ガラスープを使う場合は700ccの水に溶かし、昆布、塩を入れる。

  • 2

    昆布を取り出す。 大根は輪切りにして皮をむき、面取りをして十字に浅く切り込みを入れておく。(味がしみこみやすいように) 鶏ガラスープの中に入れ煮る。

  • 3

    牛すじ肉は、小鍋で水から煮て沸騰させ下茹でをしたあと鶏ガラスープに入れる。

  • 4

    好みの具材を入れ1時間ほど中火で煮る。 (じゃがいもは煮崩れるのを防ぐため、出来上がる30分前に入れる。ミニトマトは食べる直前に。)

  • 5

    水分がたりないようなら水を足し、塩で味を整えて完成!

広告

広告

作ってみた!

質問