お気に入り
(532)
今日はさっぱりとトマトを 浅漬けにしました! 市販の浅漬けの素は使っていないので 合わせたれの分量を増やしたら きゅうりやなすを漬けても 美味しくいただけます! 作り置きの場合は2日~3日でお召し上がりください。
✤和風顆粒だしは、カツオだし・昆布だしなどお好きなだしで大丈夫です! ✤
・トマトはヘタを取り除き、食べやすい大きさのくし切りにします。
・A 和風顆粒だし小さじ1/2、お湯大さじ1はよく溶かしておきます。
工程❷にB 塩小さじ1/2、砂糖小さじ1、米酢大さじ1/2を入れて混ぜ合わせます。
・工程❶を入れてざっくりと混ぜ合わせます。 ・冷蔵庫で冷やしてよく味をなじませても美味しくいただけます。
・器に盛り付けをして出来上がりです。 ・お好みで青しその千切りや白いりごまなどを入れてお召し上がりください。
305387
2018/06/15 18:11
Chiko
料理研究家・フラワーアレンジメント講師
【自己紹介】 料理研究家・フラワーアレンジメント講師群馬県出身です。 風土も気候も住みやすい地域です。 子供の頃から、山菜や川魚など土地の物に囲まれて育ってきました。 料理が大好きで、父母の真似をして食事の支度を手伝っていました。 【好きな事】ふだんは、お弁当作りが大好きな主婦です。(何故か、気分が良くなる。)グダグダのお弁当もInstagramに投稿する時もありますが…基本は、料理を全て楽しんでやっています(^^) フラワーアレンジメントの講師をしていますが、お花アレンジととお料理って似ているところがあるんですよね…(≧∇≦) 気持ちが落ち着いて、嬉しい気持ちになるんです٩(ˊᗜˋ*)و 【活動】家庭料理や節約料理、常備菜などを中心に投稿しています。 皆さんの使いやすい食材で、お手軽なメニューを投稿しています。 レシピを考えている時は、毎日が楽しく暮らせますようにと、食卓が明るくなれば…と思っています。