食物繊維を豊富に含む玄米と根菜を使ったカレーです。 食物繊維はお腹の調子を整える働きのほかに、血糖値の急上昇を抑えたり過剰なコレステロールを排出したりする働きがあります。 根菜は噛み応えもあるので満足感を感じられますよ。 腸内環境を整える働きがある食物繊維を含む玄米ですが、オリゴ糖を含むごぼう、玉ねぎやはちみつ、発酵食品であるみそを一緒に摂ることで相乗効果が期待できます。 カレールーは使わずにカレー粉を使っているので、コクはあるけれどさっぱりと食べられます。 お肉は脂肪分が少ない鶏むね肉のひき肉にするとさらにヘルシーになりますよ。
下準備
金芽ロウカット玄米を炊く。
※金芽ロウカット玄米なら、無洗米なので計量→浸水1時間→炊飯器の「白米モード」で簡単に炊けます!
ごぼう、れんこん、玉ねぎ、里いも、にんじんは8mm角に切る。ごぼうは切ったあと、5分ほど水にさらす。
フライパンにオリーブオイル、A しょうが(すりおろす)小さじ1/2、にんにく(すりおろす)小さじ1/2を入れて中火にかけ、香りが立ったら鶏ひき肉を入れて炒める。
火が通ったら1を加えて炒め、油が回ったらB カレー粉大さじ1、トマト缶(カット)1/2缶、中濃ソース大さじ1、ケチャップ大さじ1/2、みそ小さじ1、ココア小さじ1、はちみつ小さじ1/2を加えて混ぜ、蓋をして弱火で10~15分ほど加熱する。
皿に炊いた金芽ロウカット玄米を盛り付け、3をかける。お好みで刻んだパセリを散らす。
・金芽ロウカット玄米なら、無洗米なので計量→浸水1時間→炊飯器の「白米モード」で簡単に炊けます! ・ココアを入れるとコクが出ますが、なくても作れます。(チョコレート1かけで代用も可能です) #東洋ライスタイアップ
レシピID:402921
更新日:2021/01/20
投稿日:2021/01/20
2023/12/13 23:54