レシピサイトNadia
汁物

ヘルシー! ふわふわ!とろけるおからすいとん汁

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

すいとんをヘルシーなおからで作った、具沢山のすいとん汁です。ふわふわでくちどけが良いおからすいとんは小麦粉のものより美味しい!おから嫌いな子供さんや男性にも好評です。汁物一品で栄養バランス満点の優秀レシピです。

材料4人分(4人分)

  • 豚バラ薄切り肉
    100g
  • 油揚げ
    1枚
  • 大根
    1/4本(200g)
  • 人参
    1/2本(70g)
  • 里芋(冷凍)
    150g
  • 白ネギ
    1本
  • しめじ
    100g
  • ごま油
    少々
  • A
    1200ml
  • A
    和風だしの素(顆粒)
    小さじ1
  • A
    みりん・酒
    各大さじ1
  • A
    醤油
    大さじ2
  • B
    おから(生)
    100g
  • B
    片栗粉
    大さじ3
  • B
    150ml
  • B
    少々
  • 青ねぎ(小口切り)
    適量(好みで)(又は生姜すりおろし)

作り方

  • 1

    豚バラ薄切り肉、油揚げは短冊切りにする。しめじはほぐす。 大根と人参は薄い(1mm〜2mm)いちょう切り、白ネギは斜め薄切りにする。 (時短のため、大根と人参は薄く切る)

  • 2

    お鍋にごま油少々を入れ、豚肉、油揚げ、大根、人参、里芋(冷凍)、白ネギ、しめじをさっと炒める。A 水1200ml、和風だしの素(顆粒)小さじ1、みりん・酒各大さじ1、醤油大さじ2を加えてふたをし強火にし、沸騰後弱火で約5分煮る。

    ヘルシー! ふわふわ!とろけるおからすいとん汁の工程2
  • 3

    煮ている間に、おからすいとんを作る。 耐熱ボウルにB おから(生)100g、片栗粉大さじ3、水150ml、塩少々を入れてお箸でよく混ぜる。ラップはせず、レンジ(600w)で2分加熱し、一旦取り出して箸でよく混ぜ、再び同様に1分半加熱したらよく混ぜる。少し透明感がありお餅のようなねばりが出れば完成。

    ヘルシー! ふわふわ!とろけるおからすいとん汁の工程3
  • 4

    2の野菜が煮えたら、おからすいとんを大さじ1くらいずつスプーンですくって、ポトポト落としてひと煮立ちさせる。足りなければ塩(分量外)で味を調えて出来上がり。 好みで、青ねぎ(小口切り)や生姜すりおろしを添えて召し上がれ。

    ヘルシー! ふわふわ!とろけるおからすいとん汁の工程4

ポイント

おからすいとんは、混ぜてレンジで加熱するだけなので簡単!小麦粉で作るより、くちどけが良く美味しいだけでなく、食物繊維や蛋白質、カルシウムも豊富。たっぷりの野菜やお肉も入り栄養バランス満点です。 薄味なので、好みで醤油を増やしてください。

広告

広告

作ってみた!

  • くーりん
    くーりん

    2019/06/10 18:38

    口溶けよくて美味しかったです!!
    くーりんの作ってみた!投稿(ヘルシー! ふわふわ!とろけるおからすいとん汁)
  • maru san
    maru san

    2019/05/06 19:08

    作りました。めっちゃおいしくってびっくり! ありがとうございました
  • holyholy76
    holyholy76

    2014/01/21 15:19

    夜遅くに作りました^_^; スープ美味しいです! おからが手に入らず、明日の朝は小麦 粉スイトンにしようかと思ってます。 スープだけでも◎なのでそのまま食べ ようかしら
  • holyholy76
    holyholy76

    2014/01/21 15:19

    夜遅くに作りました^_^; スープ美味しいです! おからが手に入らず、明日の朝は小麦 粉スイトンにしようかと思ってます。 スープだけでも◎なのでそのまま食べ ようかしら

質問