唐辛子ではなく、たっぷりの生姜でオイル煮にしました。 醤油で香りづけをして、少し和風のアヒージョになっています。
下準備
鶏もも肉は小さめのひと口大に切る。
カボチャとたまねぎは半分の長さのくし切り、しめじは小房にわけ、ミニトマトのへたを取る。
生姜は皮ごと5㎜厚さの薄切りにする。
にんにくは縦半分に切って芽を除く。
かぼちゃは耐熱容器に入れて電子レンジで600W2分加熱する。 鶏もも肉にAをふりかけて軽く揉み込む。
鍋や、直火にかけられる器に鶏肉とBの具材を入れ、塩胡椒とオリーブオイルを回しかけ、生姜をのせて火にかける。 蓋をして中火で加熱し、時々混ぜながらジューっと焼ける音がしてきたら弱火にして、鶏肉に火が通れば出来上がりです。*加熱しすぎに注意です。
器に盛りつける、または見栄え良く整えて小口切りにした青ねぎを散らす。
鶏肉はエビなどでもいいですし、野菜はお好みのものをご使用ください。和風を意識して少し色味を抑えていますが、すこし色が入ると華やかで美味しそうに仕上がります。カラフルなミニトマトを使用すると簡単です。 火の通りにくい具材はかぼちゃ同様、事前にレンジ加熱をしてください。 生姜は皮の方が香りがいいので皮はむかずに使用します。
レシピID:136181
更新日:2016/03/04
投稿日:2016/03/04
広告
広告