レシピサイトNadia
副菜

しっとりささみと切干大根のバンバンジー風サラダ

お気に入り

(502)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

驚くほどしっとりのささみと、切干大根の食感が美味しい!低脂肪高タンパクなささみ、食物繊維やミネラル豊富な切干大根とわかめを使った、ヘルシーなサラダ。コクのあるごまだれで、やみつきになる美味しさです。

材料4人分

  • 鶏ささ身
    200g
  • 切干大根
    30g
  • 乾燥わかめ
    大さじ2弱(5g)
  • にんじん
    1/3本(正味50g)
  • A
    ねりゴマ
    大さじ2
  • A
    ポン酢
    大さじ2
  • A
    砂糖
    小さじ1
  • A
    にんにく・おろし
    少々

作り方

  • 1

    小さめのお鍋にささみがかぶるくらいの水と酒大さじ1(分量外)を入れて沸騰させる。 鶏ささ身(筋を取らなくて良い)を入れ、再沸騰したらすぐに火を消し、蓋をしたまま8〜10分おき余熱で火を通す。 取り出したら、筋をとりながらほぐす。

    しっとりささみと切干大根のバンバンジー風サラダの工程1
  • 2

    切干大根と乾燥わかめは水に漬けて戻し(通常5~10分で戻ります。)、水気をしっかり絞る。

    しっとりささみと切干大根のバンバンジー風サラダの工程2
  • 3

    にんじんはスライサーで千切りにし、耐熱容器にいれ、ラップをかけずにレンジ600wで30秒加熱し、しんなりさせる。

    しっとりささみと切干大根のバンバンジー風サラダの工程3
  • 4

    ボウルにA ねりゴマ大さじ2、ポン酢大さじ2、砂糖小さじ1、にんにく・おろし少々を混ぜ、1、2、3を和える

    しっとりささみと切干大根のバンバンジー風サラダの工程4

ポイント

・冷蔵庫で4日ほど保存可能。 ・ささみの筋は茹でてから取る方が楽ちんです。余熱調理でしっとり仕上がります。 ・にんじんは少しレンジで加熱することで、口当たり柔らかくなり子どもでも食べやすい。 ・ごまだれは、ポン酢と練りゴマで手軽に。少量の砂糖とにんにくを入れるのがポイントです。 ・切干大根とわかめを早く戻したい時は、熱湯で戻してください。その場合、水分を絞る時にやけどしないように注意。

作ってみた!

  • KArtist
    K

    2018/10/23 09:51

    淡泊になりがちな鶏ささみにワカメとポン酢でアクセントがついてますね。 ビール飲みながら食べたい一品。 妻にチャレンジしてもらいます。

質問

河埜 玲子
  • Artist

河埜 玲子

医師・料理家・キッズ食育マスタートレーナー

  • 医師
  • 日本キッズ食育協会医学アドバイザー
  • キッズ食育マスタートレーナー

広告

広告