2020.10.01
分類汁物
調理時間: 30分
ID 398778
【秋の味覚を味わえる、ほんのり甘くて柔らかい餅が可愛い♡野菜たっぷり和風スープです】
特に秋は、かぼちゃ、さつまいもの優しい甘さを味わいたくなる季節です。
そのまま使ってもいいのですが、今回は柔らかいお餅(すいとん)に仕立て、見た目に可愛い和風スープにしました。
具材は他に大根、にんじん、ごぼうにしめじ…秋気分が高まって栄養もたっぷりです。
スープの味付けは、野菜から出る優しいうま味を引き立てるヒガシマル醤油「京風割烹白だし」だけ。
野菜の自然な甘みとうま味が際立ち、上品なおだしの香りが広がってほっとするおいしさです。
さつまいも | 100g | |
A
|
薄力粉 | 大さじ2 |
A
|
片栗粉 | 小さじ2 |
水 | 大さじ2〜3(さつまいも用) | |
かぼちゃ | 100g | |
B
|
薄力粉 | 大さじ2 |
B
|
片栗粉 | 小さじ2 |
水 | 小さじ2〜4(かぼちゃ用) | |
砂糖 | 小さじ2〜4 | |
ごぼう | 50g | |
大根 | 50g | |
にんじん | 10g | |
しめじ | 50g | |
長ねぎの青い部分 | 1本分 | |
C
|
水 | 700ml |
C
|
ヒガシマル醤油「京風割烹白だし」 | 80ml |
薄力粉 大さじ2、片栗粉 小さじ2
を入れ、マッシャーやフォークで潰して混ぜる。薄力粉 大さじ2、片栗粉 小さじ2
を加え、マッシャーやフォークで潰して混ぜる。水 700ml、ヒガシマル醤油「京風割烹白だし」 80ml
とごぼう、大根、にんじんを加えて弱火にかけ、沸騰するまで煮る。つくメモ
<つくメモって?>
あなただけが閲覧できるメモです。他のユーザーに公開されることはありません。保存したメモはMyページから見ることができます。メモを入力せず☆マークのみ保存もできます。
関連コラム article
ログインして感想を伝えよう!