レシピサイトNadia
    副菜

    【レンジで簡単!ご飯が進む!やみつき茄子】なすのなっちゃん。

    • 投稿日2020/07/10

    • 更新日2020/07/10

    • 調理時間5(漬け込み時間は除く。)

    ★【茄子のなっちゃん】 みんなご存知きゅうりのお漬物の茄子版です。新しょうがたっぷり入れた《即席漬け》です。 待ち時間なしで、作ったそばから食べられます。 ★ご飯のお供、お弁当にも、おつまみにも最適です。 ★漬け汁にうま味調味料の〈味の素®︎〉を加えました。 味を引き締めたい時に、塩ひとつまみを加えます。 〈塩ひとつまみ〉は3本指で掴んだ量=約1g=食塩相当量はおよそ1g 〈味の素®︎〉5ふり=0.5g=食塩相当量0.15g かなり減塩出来ることになります。

    材料4人分

    • なす
      2本(200g)
    • 新しょうが
      2かけ(40g)
    • 赤唐辛子
      1/2本
    • A
      しょうゆ
      大さじ2
    • A
      大さじ2
    • A
      砂糖
      小さじ1
    • A
      味の素®︎
      5ふり(5ふりは0.5g)
    • A
      30ml

    作り方

    ポイント

    ★電子レンジは加熱し過ぎると、茄子の食感がクタクタになります。少し固さが残るくらいが美味しいですよ。 ★皮が気になる方は縞目にむいてくださいね。 ★新しょうがをつかいましたが、普通の根生姜でも大丈夫です。 ★なすの浅漬け 🆔396892 https://oceans-nadia.com/user/44604/recipe/396892

    • *保存容器は熱湯消毒しておく。 *なすは乱切り、新しょうがはせん切り、赤唐辛子は種を取り、小口切りにする。

      工程写真
    • 1

      耐熱ボウルにA しょうゆ大さじ2、酢大さじ2、砂糖小さじ1、味の素®︎5ふり、水30mlを合わせて、新しょうが、赤唐辛子を入れて味をなじませる。

      工程写真
    • 2

      【1】になすも加えて、落としラップをして、電子レンジ〈600W〉で2分加熱する。 ★加熱時間はなすの大きさにより違います。600Wで100g1分を目安にしてくださいね。

      工程写真
    • 3

      器に盛り、漬け汁のしょうがを乗せる。

      工程写真
    • 4

      ご飯にかけたら おかわりが止まりません!

      工程写真
    • 5

      【漬け汁に味の素®︎】 普通、塩をひとつまみ入れるところを味の素®︎5ふり入れました。 5ふり=0.5g 食塩相当量は0.15gです。 塩分は少ないのに、漬け汁に旨味が加わり、酢のツンとした感じがなくなります。

      工程写真
    • 6

      【なす色鮮やかなすの浅漬け】 🆔396892 https://oceans-nadia.com/user/44604/recipe/396892

      工程写真
    レシピID

    393767

    質問

    作ってみた!

    こんな「なす」のレシピもおすすめ!

    このレシピが入っているArtist献立

    関連キーワード

    「作り置き」の基礎

    「きゅうり」の基礎

    「酢」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    あーぴん(道添明子)
    • Artist

    あーぴん(道添明子)

    料理研究家・栄養士

    • 栄養士

    料理研究家・栄養士あーぴんです。 手抜きに見えない時短・カンタン 美味しい・ちょっとお洒落なごはん♪ みんなが笑顔になれる幸せごはん♪ 書籍📕『旬と野菜を愉しむあーぴんの絶品おかず』宝島社 2023年9月発売 🥇2019年Nadia新人賞 🥇Nadia MVP・Nadia動画賞 🥇デルタインターナショナルくるみレシピコンテストグランプリ 🥇十五夜に食べたい!まん丸レシピコンテストグランプリ 🥇ブルグルレシピコンテストグランプリ Nadia以外でもコンテスト多数優勝🥇 企業レシピ多数開発。 大手食品会社にて新製品の企画開発。ロングラン商品を多数開発。企業側に勤務・新製品開発の経験からのレシピ開発、販促パンフなどの制作は得意です。 テレビ局にて料理レシピの開発、系列新聞に掲載。 シルバー大学、地域の料理教室講師。 企業の健康栄養セミナー、企業の健康料理教室。 【健康な体は毎日の食生活から】をモットーに初心者でも作りやすい調理法を工夫して素材を生かしたメニューを開発しています。

    「料理家」という働き方 Artist History