レシピサイトNadia
副菜

ピンクが可愛い女子力アップのビーツのサラダ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 30

飲む血液とも言われるビーツ。 最近スーパーでも見かけるようになりました。 美容にも良いので、取り入れたいと思っても泥臭さが気になりなかなか手が出ませんでした。 そんな ロシア在住の友人に聞いた下準備で美味しく利用できるようになりました。 今回ご紹介したサラダ、ドライフルーツやナッツなどをプラスしても美味しく栄養価がアップします。

材料

  • ビーツ
    1個
  • じゃがいも
    4個
  • にんじん
    1本
  • きゅうりピクルス
    3本
  • ザワークラフト
    大さじ2
  • 玉ねぎ
    1/2個
  • A
    オリーブオイル
    大さじ1
  • A
    大さじ2
  • A
    塩こしょう
    少々
  • A
    砂糖
    小さじ1

作り方

  • 下準備
    ビーツはアルミホイルに包み180℃のオーブンに入れ40分〜1時間蒸し焼きにする。(1個の場合は40分ぐらい。数個まとめて蒸し焼きする場合は1時間ぐらい焼く。)冷めたらアルミホイルから取り出して皮を剥いてつかう。残ったら冷凍保存する。

    ピンクが可愛い女子力アップのビーツのサラダの下準備
  • 1

    じゃがいも、にんじんは角切りにして茹でる。 玉ねぎはみじん切りにして水にさらしてからザルにあけて水を切る。 下準備したビーツは1cmほどの角切りにする。

    ピンクが可愛い女子力アップのビーツのサラダの工程1
  • 2

    きゅうりピクルス、ザワークラフトもみじん切りにして全て合わせる。

    ピンクが可愛い女子力アップのビーツのサラダの工程2
  • 3

    材料A オリーブオイル大さじ1、酢大さじ2、塩こしょう少々、砂糖小さじ1を加えてよく混ぜ合わせる。

    ピンクが可愛い女子力アップのビーツのサラダの工程3

ポイント

鮮やかなピンク色の野菜、ビーツ。 最近はスーパーでも見かけるようになりました。 生でも食べれますが、泥臭さが残るので私は蒸し焼きにしてから調理します。まとめて何個か下準備して冷凍しておくと、使いたい時にお料理できますよ。ビーツは半分にカットしてアルミホイルでしっかり包み、180℃のオーブンで40分〜1時間ほど焼く。冷ましてから調理する。

作ってみた!

質問

広告

広告