印刷する
埋め込む
メールで送る
いつものラタトゥイユに蓮根やさつま芋を入れるだけで、ぐぐっと秋味に! そのまま食べるのはもちろん、お魚やお肉のソースにしても、トーストにのせて食べてもgood‼︎
ベーコン、人参、蓮根、さつま芋、玉ねぎ、ズッキーニ、ナスは全て約1cmの角切りにする。
にんにくは薄くスライスし、オリーブ油と一緒に鍋に入れて弱火にかけ、にんにくの香りが立って薄く色づいてきたらベーコンを入れて炒める。
ベーコンに焼き目がついたら野菜を全て入れ、全体を油が回るように炒め合わせる。
A 水煮トマト200g、タイム2本、ローリエ1枚、塩胡椒各ふたつまみ、白ワイン大さじ1、醤油大さじ1、砂糖小さじ1を加えて混ぜ合わせ、蓋をして弱火で20分煮込む。
野菜の水分が出てくるので、蓋を外して全体を混ぜながら水分を煮飛ばしたら出来上がり。(味を見て、足りないようなら塩胡椒で整える)
お鍋はル・クルーゼやストウブなど、蓋が重たいものを使って弱火でじっくり野菜の水分と旨味を引き出します。 もちろん普通のお鍋でも作れますよ(^^) 多めに作った方が美味しくできます。
レシピID:202372
更新日:2017/10/18
投稿日:2017/10/18
Lifeat(清水 祥子)
ガッツリでご飯がすすむ!【むね肉de旨辛ヤンニョムチキン】
新感覚!【梅昆布香るめんたい味玉】何個でも食べたい♪
ワンパンで完結◎【春キャベツと鶏肉のレモンクリームパスタ】
餃子の皮で簡単!【たっぷりきのこのラザニア】家族が大喜び♪
サクとろ食感♪【新じゃがベーコンクリームの生パン粉焼き】
広告
SHIHO(檜鶴 志帆)
2021/07/19