レシピサイトNadia
主食

☆サバ缶で簡単スンドゥブチゲ☆一人鍋♬根菜入りで冷え防止

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

シンプルな調味料で美味しいスンドゥブチゲ☆サバ缶は煮汁も全て入れ調理します。臭みをとって美味しく調理されているので、その煮汁はとても旨味が凝縮されています。塩分も入っているのでその分調味料は控えめにね。お野菜がたくさん、鯖の味の染み込んだ長ネギやきのこはとっても美味しく、一人ご飯でも幸せ気分で*りぴ確定♬受験生の応援や認知症の予防にDHAがいいらしい。

材料1人分

  • A
    ごぼう(ささがき)
    1/4本
  • A
    長ネギ
    1/3本
  • A
    すりおろしにんにく
    1/3片
  • A
    すりおろし生姜
    1/3片
  • A
    ごま油
    小さじ1
  • B
    しめじ
    1/5株
  • B
    えのき茸
    1/5株
  • C
    鯖水煮缶(汁ごと使用)
    1缶
  • C
    絹ごし豆腐
    1/2丁
  • C
    水菜
    1株
  • C
    コチュジャン
    大さじ1/2
  • C
    中華ガラスープ
    小さじ1/2
  • C
    粉末唐辛子
    小さじ1
  • C
    150cc
  • 1個
  • 糸唐辛子
    適量
  • 小口ねぎ
    適量

作り方

  • 下準備
    ごぼうは皮をむきささがきにして灰汁を抜いておきます。長ネギは斜めに切り、きのこは株元から切り、ほぐしておきます。生姜、にんにくはすりおろしておきます。

    ☆サバ缶で簡単スンドゥブチゲ☆一人鍋♬根菜入りで冷え防止の下準備
  • 1

    スキレットパンやお鍋にA ごぼう(ささがき)1/4本、長ネギ1/3本、すりおろしにんにく1/3片、すりおろし生姜1/3片、ごま油小さじ1の材料を入れてさっと炒めて香りを出します。次はB しめじ1/5株、えのき茸1/5株を入れて更に炒めます。

    ☆サバ缶で簡単スンドゥブチゲ☆一人鍋♬根菜入りで冷え防止の工程1
  • 2

    色が変わってきたらC 鯖水煮缶(汁ごと使用)1缶、絹ごし豆腐1/2丁、水菜1株、コチュジャン大さじ1/2、中華ガラスープ小さじ1/2、粉末唐辛子小さじ1、水150ccを入れて煮立てます。

    ☆サバ缶で簡単スンドゥブチゲ☆一人鍋♬根菜入りで冷え防止の工程2
  • 3

    煮立ったら、中央に卵をそろっと入れて、ちょっと周りの白身の色が変わったら食べごろです。糸唐辛子や、小口ねぎ、粉末唐辛子(分量外)をトッピングすると綺麗で美味しいです。今回の中華ガラスープは粉末シャンタン使用です。

    ☆サバ缶で簡単スンドゥブチゲ☆一人鍋♬根菜入りで冷え防止の工程3
  • 4

    シメにはラーメンやそばも良いですが、乾燥春雨を入れても良いですよ。その場合は水で戻さず、乾燥したまま入れて沸騰させます。しばらくすると春雨は水分をすってモチモチに。味も薄まらずにとっても美味しい。サバ缶のDHAを残さずに頂きます。煮汁が少なくなっていれば、水とシャンタンを入れて作ってね。ちなみに乾燥春雨は30g使用しました。

    ☆サバ缶で簡単スンドゥブチゲ☆一人鍋♬根菜入りで冷え防止の工程4

ポイント

辛さの調節は粉末唐辛子の量で決めて下さい。粉末唐辛子は、一味唐辛子ではなく、韓国材料として販売されている調味料です。私はデパ地下で購入しました。中に入っている長ネギきのこはアレンジしてね。きのこはいろんなきのこで代用可。白菜、にら、スライスした人参など入れても美味しく出来ます。焼いた餅を入れるとお腹も満足。

広告

広告

作ってみた!

質問