具材をさっと炒めたら、あとはお鍋におまかせ。素材の持ち味をしっかりと引き出してくれるおいしいお塩が味の決め手です。たっぷりの甘い根菜は付け合わせにもいいですし、ベーコンも入っているからこれだけでメインにもなります。
蓋のぴっちり閉まる厚手の鍋に、A にんにく(みじん切り)1片、ローズマリー少々、バター1片 (10g)を入れて火にかける。 香りが立ったらセロリとベーコンを入れて軽く炒める。
白ワインを振り、ひと煮立ちさせたら、 残りの野菜(大根、にんじん、れんこん、ブロッコリーの茎)をすべて加えて ざっと炒め合わせる。
B 岩塩少々、水1カップを加え、再び煮立ったら蓋をして、 弱火で野菜がやわらかくなるまで20分ほど蒸し煮する。
★おすすめのお塩は、旨みとパンチのあるドイツの岩塩「アルペンザルツ」。 最近はスーパーなどでも扱われているメジャーなお塩です。 根菜の甘みを引き出し、ベーコンの味わいを引き立ててくれるほか、 クセがないのでとても使いやすいですよ♪
◆根菜はお好みのものをどうぞ。また火の通りやすさを考えて、大根はやや大きめに、れんこんはやや小さめに切るといいと思います。
レシピID:142903
更新日:2016/09/18
投稿日:2016/09/18
広告
広告