レシピサイトNadia
主菜

とろとろ茄子と鶏もも肉のおろしポン酢 【下味冷凍で柔らか】

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15鶏肉の漬け込み時間は除く。

★鶏もも肉となすをポン酢でさっぱり仕上げました。 なすは皮をところどころむいて乱切りして、形を保ちつつ、とろける柔らかさになります。 ★大根おろしはザルで水気を切ってから乗せてくださいね。 水っぽくなるのを防ぎます。 ★お弁当のおかず、作り置きにも🎵 ★下味の段階でもも肉を冷凍保存可能です。 3〜4週間目安です。

材料4人分

  • 鶏もも肉
    1枚(400g)
  • A
    しょうゆ
    小さじ2
  • A
    小さじ2
  • A
    おろしにんにく
    小さじ1
  • 片栗粉
    大さじ3〜4
  • なす
    3個(240g)
  • 大根
    150g(すりおろす)
  • ごま油
    大さじ5
  • ポン酢
    大さじ3
  • かいわれ菜
    20g
  • 白炒りごま
    大さじ1

作り方

  • 下準備
    *鶏もも肉は皮目にフォークなどで数カ所穴を刺し、黄色い脂肪や筋などをキッチンバサミで切る。 *なすは 縞目に皮をむき、1.5cmの乱切りにする。 *大根はすりおろす。 *かいわれ菜は根を切る。

    とろとろ茄子と鶏もも肉のおろしポン酢
【下味冷凍で柔らか】の下準備
  • 1

    鶏肉は一口大に切り、A しょうゆ小さじ2、酒小さじ2、おろしにんにく小さじ1下味を付ける。→このまま下味冷凍出来ます。

    とろとろ茄子と鶏もも肉のおろしポン酢
【下味冷凍で柔らか】の工程1
  • 2

    鶏肉の水気を拭いて、表面に片栗粉をまぶす。

    とろとろ茄子と鶏もも肉のおろしポン酢
【下味冷凍で柔らか】の工程2
  • 3

    フライパンにごま油を熱し、なすを入れて両面焼いて、いったん取り出す。

  • 4

    同じフライパンに油が足りなければ足して、鶏肉を皮面から入れて両面焼き、なすを戻し入れ、軽く炒める。

    とろとろ茄子と鶏もも肉のおろしポン酢
【下味冷凍で柔らか】の工程4
  • 5

    器に鶏肉、なすを盛り、大根おろし、白炒りごま、かいわれ菜を添えてポン酢をかける。

    とろとろ茄子と鶏もも肉のおろしポン酢
【下味冷凍で柔らか】の工程5

ポイント

★鶏むね肉でも豚こまでも美味しくできます。 ★【豚薄切り肉となすのポン酢炒め】 こちらは炒めます。 🆔394052 https://oceans-nadia.com/user/44604/recipe/394052

広告

広告

作ってみた!

質問

広告

広告