レシピサイトNadia
主食

舞茸クリスピーピザ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10トマトソースの時間を除く

舞茸の良い香りがたまらないクリスピーピザです。粉チーズで仕上げることで舞茸の良さが引き立ちます!トマトソースはジャガイモを少し入れて食べ応えのあるソースにしてみました。

材料2人分(17センチほどのピザ生地2枚分)

  • <トマトソース>
  • 玉ねぎ
    1/2個
  • にんにく
    1カケ
  • トマトホール缶
    400g
  • オリーブオイル
    大3
  • ローリエ
    1枚
  • 少々
  • 砂糖
    少々
  • <ポテトトマトソース>
  • じゃがいも
    小1個
  • にんじん
    1/3本
  • オリーブオイル
    小1
  • コンソメ顆粒
    小1
  • <ピザ>
  • まいたけ
    100~150g
  • 少々
  • オリーブオイル
    適宜
  • 粉チーズ
    適宜
  • 市販のクリスピーピザ生地
    2枚

作り方

  • 下準備
    <トマトソース>を作る ①玉ねぎ、にんにくはみじん切りにする。 ②フライパンにオリーブオイル、にんにくを入れ熱する。 ③玉ねぎを加えしっかり炒めたらトマトホール缶を加える ④ローリエを加え煮立ったら弱火にし10分ほど蓋をして(少しずらす)煮込む。 ⑤トマトを崩し、塩、砂糖で調味する ローリエは抜く ※冷蔵で衛生状態が良ければ1週間保存可能。長期保存は冷凍

  • 1

    <ポテトトマトソース>をつくる じゃがいも、にんじんは皮を剥き、細かく切る 耐熱容器に入れ、ラップをしレンジ(600w)で2分加熱する

  • 2

    オリーブオイルで①を弱火で炒め、火が通ったらトマトソースを加える 軽く煮込む(水分量が足りないようなら水を少量加える)

  • 3

    じゃがいもが煮崩れる寸前あたりでコンソメ顆粒を加え調味する

  • 4

    <ピザ>を作る まいたけ は大降りに手で割く(焼くと小さくなります)

    舞茸クリスピーピザの工程4
  • 5

    フライパンに油は引かず、舞茸を焼く 焼き目が付いたら取り出す

    舞茸クリスピーピザの工程5
  • 6

    市販のクリスピーピザ生地にポテトトマトソースを塗り、舞茸を乗せる ※ピザ生地は最初に十字に4等分しておくと食べやすいです

  • 7

    舞茸の上にオリーブオイルを少量回しかけ、粉チーズをたっぷりかける トースターでピザ生地がこんがりするまで焼く ※トマトソースは温めておいた方が仕上がりが早いです

    舞茸クリスピーピザの工程7

ポイント

舞茸は初めに焼いておくことで少しの焼き時間でピザが仕上がります。 溶けるチーズよりは粉チーズの方が舞茸の香りが引き立ちますよ!

作ってみた!

質問