レシピサイトNadia
副菜

常備菜で手軽に♪即席福神漬け

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 40漬け込み時間を除く

常備菜で手軽に作れる福神漬けです。着色料なしなのでお子様にも安心。カレー以外にもおにぎりやお茶漬けのおともにどうぞ☆

材料(作りやすい分量)

  • きゅうり
    1本
  • 人参
    1/4本
  • 大根
    1/4本
  • 茄子
    1本
  • 生姜
    1/2片
  • 昆布
    1枚(10×5cm)
  • 大さじ1
  • A
    砂糖
    50g
  • A
    醤油
    50ml
  • A
    50ml
  • A
    30ml

作り方

  • 1

    きゅうりは薄く輪切りにする。 人参、大根はそれぞれ皮をむいて薄くいちょう切りにする。 茄子はヘタを取って薄く半月切にする。 生姜は皮をむいてせん切りにする。

  • 2

    ボウルに、生姜以外の野菜を全て入れて塩を振ってもみ込み、水分が出るまで20~30分置く。水分が出たらしっかり絞って水気を切る。

  • 3

    フライパンにA 砂糖50g、醤油50ml、酒50ml、酢30mlと昆布を入れて火にかけ、煮立たせてアルコールを飛ばす。 昆布が柔らかくなったら取り出して細切りにする。

  • 4

    3のフライパンに、2の野菜、生姜、昆布を入れて水分がなくなるまで炒め合わせる。

    常備菜で手軽に♪即席福神漬けの工程4
  • 5

    冷めればすぐに食べられますが、2時間~一晩ほど置くと味がしみ込んで一層美味しくなります。

ポイント

野菜の水気はしっかり絞ってください。

作ってみた!

質問

楠みどり
  • Artist

楠みどり

野菜ソムリエプロ・フードコーディネーター・幼児食インストラクター

  • フードコーディネーター
  • 野菜ソムリエプロ
  • 幼児食インストラクター

広告

広告