安心して食べられる少し甘めの味付け。お好みで唐辛子などをふりかけても良いですね。 暑い夏も「圧力鍋」を使えばさっと作れて時短です。 根菜類は身体を温める効果があるので、エアコンで冷えた身体にも優しく、また根菜に含まれる食物繊維は脂肪の吸収を抑えてくれるので、ダイエット時にも嬉しい組み合わせです。
鍋にごま油を入れ、中火で豚こま切れ肉を炒める。
豚肉の色が変わったら、A ごぼう1本、れんこん100g、にんじん1/2本と砂糖を入れ軽く炒める。
全体に油が馴染んだら、B だし汁200ml、醤油大さじ3、みりん大さじ3、酒大さじ1、穀物酢大さじ1を入れて圧力蓋をする。
強火にかけ、圧力ピンがあがったら2分加圧して火を止める。
圧力ピンが下がったら蓋をあけ、中火で5分ほど煮つめる。 (すぐに食べない場合は、そのまま時間を置くことにより、味が染みわたります。食べる直前に温める程度でもOK)
豚こま切れ肉を使用していますが、他の豚肉、または牛肉でもOK。 高圧力鍋のオースを使用しています。お手元の圧力鍋により加圧時間が異なりますので取扱説明書を確認ください。
レシピID:174031
更新日:2017/07/08
投稿日:2017/07/08
広告
広告
2024/07/28 10:24
広告
広告
広告