おどろくほどやわらかでジューシィな、豚もも肉のポットロースト。 そのおいしさのヒミツは、お肉の下味と煮込みの両方に使う、甘酸っぱいりんごジャム。具材の旨みをすべて吸いこんだ、野菜とお豆も絶品です。
下準備
豚もも肉(ブロック)はA 塩大さじ1/2、ブラックペッパー、ガーリックパウダー、好みのハーブ各少々、りんごジャム大さじ2を順にすりこみ、冷蔵庫で1晩寝かせる。
調理する30分前には取り出して、室温に戻しておく
(表面をさっとぬぐって、ハーブなどを取り除いておくとよい)。
にんじん、セロリ(筋をとる)、玉ねぎは、1.5cmの角切りにする。 キャベツはくし型に切って、さらに半分くらいの大きさにする。 じゃがいもは2cm角に切る。
厚手のなべにオリーブオイルを熱して、強めの中火で豚もも肉を焼く。全面に焼き色がついたら取り出す。
同じなべで、にんじん、セロリ、玉ねぎを炒める。なべ底に残った肉の旨みをこそげるようにしながら炒め、白ワインを加えて煮立たせる。
3のまんなかに肉をのせ、周りにキャベツを入れる。バターを散らし、ふたをして弱火で8~10分蒸し煮する。
じゃがいも、ミックスビーンズ、B 白ワイン50cc、りんごジャム大さじ3、塩少々を加えて全体をなじませ、さらに8~10分蒸し煮してから火を止め、そのまま5分蒸らす。
肉を取り出し、10分ほど肉汁を休ませてから好みの厚さに切る。蒸し汁、野菜とともに盛りつけていただく。
◆肉の下味【A】は、りんごジャムを一番最後にすりこみます(味をしっかりなじませるため)。 ちなみにハーブは、豚肉との相性がよいローズマリーやタイム、セージなどがおすすめです。 ◆市販のジャムはものによって甘さ(糖度)がちがうので、お好みで量を加減してください。
レシピID:380309
更新日:2019/09/22
投稿日:2019/09/22
広告
広告
広告
広告
広告