レシピサイトNadia
副菜

具だくさん絶品!もつ煮込み§お家で本格もつ煮

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 30冷ます時間をのぞく

のんべぇじゃないのだけれど、お酒がなくても毎日食べたいくらい大好きなもつ煮込み。 具をたっぷり一緒に煮込んで、ご飯のおかずにテーブルに並びます。 圧力鍋で時短調理、出来立てさら~っとしたスープは飲み干したいオイシサ!。 煮込んで⇒冷まし⇒煮込んで⇒冷まし…をくり返してゆくと、 日が経つにつれとろ~んと旨さが増し、居酒屋カオマケ!。 お豆腐いっぱい入れて、お豆腐主役のもつ煮込みにしてみたり、大きめの大根一緒に煮込んで大根主役にしてみたり… のんべえもそうじゃない方も、お家のもつ煮を楽しんで!

材料5人分(程度)

  • 牛もつ
    350g(または豚もつ)
  • 厚揚げ
    150g(1/2枚程度)
  • こんにゃく
    150g(1/2枚程度)
  • 大根
    200g(1/5本程度)
  • にんじん
    70g(1/3本程度)
  • A
    だし汁
    500cc
  • A
    生姜千切り
    2かけ分
  • A
    にんにくすりおろし
    大1かけ分
  • A
    醤油
    大さじ2
  • A
    みりん
    大さじ2
  • A
    砂糖
    小さじ2
  • A
    みそ
    大さじ2(赤みそ、淡色系みそ:各大さじ1)

作り方

  • 下準備
    ◆牛もつは3-4㎝角に切る ◆厚揚げは8mm厚さの食べやすい大きさに切る ◆こんにゃくは8mm厚さの食べやすい大きさに切り、沸騰した湯にいれ1-2分茹で、ザルにあける。 ◆大根・にんじんは5mm厚さのいちょう切り

  • 1

    もつは、かぶる程度の熱湯に入れて、ブツブツと煮立って来たら3-5分煮てザルにあける。

  • 2

    圧力鍋にA だし汁500cc、生姜千切り2かけ分、にんにくすりおろし大1かけ分、醤油大さじ2、みりん大さじ2、砂糖小さじ2、みそ大さじ2と[1]を入れてフタをして高圧をかけ加熱する。圧力が上がったら弱火にし4分加熱し、火を止め、しっかり冷ます。

  • 3

    [2]に大根、にんじんを加え中火の弱火にかける、野菜に火が通ったら厚揚げとこんにゃくを加えひと煮立ちさせて火を止める。 なるべく具全体が煮汁に浸るようにし、フタをしてしっかり冷ます。

  • 4

    食べる前に再度温め、器にもり好みで七味唐辛子や小ネギを散らす。

    具だくさん絶品!もつ煮込み§お家で本格もつ煮の工程4

ポイント

◆お圧力鍋以外で作る場合は、気密性の高いお鍋でフタをして、工程[2]で40分~1時間程度煮込んでもつが好みの柔らかさになったら[3]へすすむ。 普通のお鍋で調理する場合は、だし汁の量を増やし、もつが好みの柔らかさになるまでひたひたの状態を保つように注意しながら煮込む。 ◆味噌は好みの味噌でどうぞ。

作ってみた!

質問

広告

広告