さっぱりしたおかずと麺類でささっとご飯を済ませたくなる季節のお供に棒棒鶏は最適ですね。 美味しいゴマダレたっぷり作って、サラダ感覚でいかが? タレは、先日ご紹介した汁なし担々麺のお気に入りダレとほぼ一緒⇒ ⇒https://oceans-nadia.com/user/83564/recipe/392138 主菜でも副菜でも、お酒のお供にも♡ダイエット中の方にもおススメです!
下準備
◆好みの野菜を細切りにする。ここで使った野菜はレシピを参考下さい。
鶏肉が冷めたら手でほぐし、残りの蒸しスープと合わせる。斜めに押すようにしながらほぐすと、ほぐれやすいです。 ∴皮も小さくちぎりましょう。 ∴B 蒸しスープ大さじ2、中華ペースト小さじ1/3、練りゴマ(白)大さじ2、醤油大さじ1/2、砂糖大さじ1/2、砂糖大さじ1/2、黒酢大さじ1/2、すりごま(白)大さじ1/2、ラー油小さじ1~、ごま油小さじ1、花椒(ホワジャオ)少々~は良く混ぜ合わせる。
器に好みの野菜(ここでは、レタス、春キャベツ、きゅうり、にんじん、シャンツァイを使用)を盛り、[1]をのせ、B 蒸しスープ大さじ2、中華ペースト小さじ1/3、練りゴマ(白)大さじ2、醤油大さじ1/2、砂糖大さじ1/2、砂糖大さじ1/2、黒酢大さじ1/2、すりごま(白)大さじ1/2、ラー油小さじ1~、ごま油小さじ1、花椒(ホワジャオ)少々~をまわしかける。好みでいりごまを散らす。 ∴好みでミョウガや大葉、薬味ネギを一緒に…もおススメ。
◆むね肉は皮つきでもなしでもOK。皮つきの場合も一緒に蒸して皮も小さくちぎってどうぞ食感もオイシイです。 ◆野菜はお好みの野菜でどうぞ、写真の倍量の鶏肉&お野菜が食べられます! ◆主菜としてなら3人分、副菜としてなら4-5人分を目安に。
レシピID:392427
更新日:2020/05/25
投稿日:2020/05/25
広告
広告