レシピサイトNadia
主菜

お肉ホロホロ♡トマトビーフシチュー【#作り置き#クリスマス】

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 30圧力表示ピンが下がるまでの時間は除く

BRUNO crassy+ マルチ圧力クッカーを使った、トマトの旨味たっぷりのビーフシチュー。 材料を放り込んで放置でOKなのに、お店のような仕上がりに♡ お肉もホロホロ、お野菜はホクホク。 煮崩れもなく綺麗に仕上がるので、ぜひ♪

材料(2〜3人分)

  • 牛ブロック肉
    300〜400g
  • 玉ねぎ
    1個
  • じゃがいも
    2個
  • にんじん
    1本
  • ブロッコリー
    約70g
  • 塩、こしょう
    少々
  • バター
    20g
  • 赤ワイン
    100ml
  • A
    カットトマト缶
    1缶
  • A
    デミグラスソース缶
    1缶
  • A
    ケチャップ
    大さじ2
  • A
    ウスターソース
    大さじ1
  • A
    砂糖
    小さじ1

作り方

  • 1

    牛ブロック肉は2〜3cm角に切って塩、こしょうを振る。玉ねぎはくし形切りに、じゃがいもとにんじんは皮をむいて乱切りにする。ブロッコリーは小房に分けて耐熱容器に入れ、ふんわりラップをし、電子レンジ(600W/1分30秒)で加熱する。

    お肉ホロホロ♡トマトビーフシチュー【#作り置き#クリスマス】の工程1
  • 2

    フライパンにバター10gを中火で熱し、牛肉の表面に軽く焼き色がつくまで焼く。BRUNO crassy+ マルチ圧力クッカーの内なべに赤ワインと共に入れて本体にセットし、フタをしっかりと閉める。[煮込み]ボタンを押し、15分加圧する。

    お肉ホロホロ♡トマトビーフシチュー【#作り置き#クリスマス】の工程2
  • 3

    その間に、2と同じフライパンに残りのバター10gを中火で熱し、玉ねぎ・じゃがいも・にんじんを加えてバターを絡ませる程度に軽く炒め、火を止めておく。

    お肉ホロホロ♡トマトビーフシチュー【#作り置き#クリスマス】の工程3
  • 4

    2の加圧が終わり、圧力表示ピンが下がったら、フタをあける。 3・A カットトマト缶1缶、デミグラスソース缶1缶、ケチャップ大さじ2、ウスターソース大さじ1、砂糖小さじ1を加えて[マニュアル]ボタンを押し、加圧時間3分にセットし、スタートする。

    お肉ホロホロ♡トマトビーフシチュー【#作り置き#クリスマス】の工程4
  • 5

    4の加圧が終わり、圧力表示ピンが下がったらフタをあけ、ブロッコリーを加える。

    お肉ホロホロ♡トマトビーフシチュー【#作り置き#クリスマス】の工程5

ポイント

【代用食材】 🔻牛ブロック肉は豚ブロック肉でも代用可(いずれもお好きな部位でOK!) 🔻じゃがいも・ブロッコリーは省いてもOK! 🔻カットトマト缶はホールトマト缶でもOK! 🔻電子レンジ→500Wの場合は1分50秒、700Wの場合は1分10秒 【ポイント】 🔻ブロッコリーは色が悪くなるのを防ぐため、最後に加えます。 🔻野菜は煮崩れを防ぐため、お肉を煮込んだ後に加えます。 🔻お肉は赤ワインで煮込むことで臭みが取れ、柔らかく仕上がります。 🔻トマトの酸味が苦手な方は、砂糖を加えて調整してください。 🔻日持ちは、冷蔵庫で3〜4日です。 #ブルーノタイアップ

作ってみた!

質問