レシピサイトNadia
主菜

豚バラと秋野菜の生姜みぞれあんかけ*温活に♪

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

さつまいもの自然な甘みと 豚肉の旨味の組み合わせがベストマッチ! バラ肉から出た脂をナスが吸って トロトロになったところに おろしあんかけが絡んでさらにトロミ〜☆ だしあんかけ1本で素材の味を引き立てて美味しく秋野菜を楽しめますよん。 生姜遣いでこれからの冷え込む時期に身体ポカポカ温活にもおすすめです。

材料2人分

  • 豚バラ薄切り肉
    150g
  • さつまいも
    1/2本
  • ナス
    1本
  • しめじ
    1/2袋
  • 生姜
    一片(すりおろし)
  • 大根
    5cm
  • だしあんかけ
    100ml

作り方

  • 下準備
    ・さつまいもは長めの乱切りにし、耐熱皿に並べラップをして電子レンジ500wで2分30秒加熱して、その後余熱でさらに火を通す。 ・ナスは大きめの乱切りにする。 ・しめじは小房に分ける。

    豚バラと秋野菜の生姜みぞれあんかけ*温活に♪の下準備
  • 1

    フッ素加工のフライパンに豚バラ薄切り肉を全体に広げ、中火にかける。

    豚バラと秋野菜の生姜みぞれあんかけ*温活に♪の工程1
  • 2

    脂が出てきたらナスとしめじを加えて脂を吸わせながら一緒に炒める。

    豚バラと秋野菜の生姜みぞれあんかけ*温活に♪の工程2
  • 3

    ナスに火が通ったらさつまいもを加えて焼き付けながら炒め、最後に生姜を加えて炒め、取り出す。

    豚バラと秋野菜の生姜みぞれあんかけ*温活に♪の工程3
  • 4

    大根おろしとだしあんかけを加えて水大さじ2で調整して火をとめ、野菜にあんかけをかけて出来上がり。

    豚バラと秋野菜の生姜みぞれあんかけ*温活に♪の工程4

ポイント

・さつまいもの他にもカボチャや大根でも、できます。 ・今回はオタフクソースさまの『だしあんかけ』 を、つかっています。

広告

広告

作ってみた!

  • 243542
    243542

    2019/10/28 16:36

    生姜はすりおろすのでしょうか?

質問

ふじたかな
  • Artist

ふじたかな

料理家・料理ブロガー・調理師

  • 調理師
  • フードコーディネーター
  • 家庭料理技能検定準一級
  • コムラード・オブ・チーズ

広告

広告