レシピサイトNadia
汁物

少しのコツで出汁いらず!豚ひき肉で作る具だくさん豚汁

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 30

一手間かけると出汁を使わなくても十分旨味たっぷりに!薄切り肉ではなく豚ひき肉を使いました。

材料4人分

  • 豚・ひき肉
    150g
  • 大根
    5cm
  • 長ねぎ
    10cm
  • さつまいも
    1/3個
  • にんじん
    1/2本
  • はくさい
    2~3枚
  • 400ml
  • 味噌
    大さじ4~5
  • サラダ油
    大さじ1

作り方

  • 下準備
    大根・さつまいも・にんじんは1cm幅のいちょう切り(小さい場合は半月切り)、長ねぎは1cm幅、はくさいは葉と芯の部分を切り分けて葉はざく切りに、芯の部分は2.5cm幅のそぎ切りにします。

    少しのコツで出汁いらず!豚ひき肉で作る具だくさん豚汁の下準備
  • 1

    鍋に湯(分量外)を沸かし、はくさいの葉以外の野菜をざるに入れてざるのまま1分湯通しします。

    少しのコツで出汁いらず!豚ひき肉で作る具だくさん豚汁の工程1
  • 2

    1)と同じ鍋に豚・ひき肉を入れてほぐしながら15秒湯通しし、鍋のお湯を捨てます。

    少しのコツで出汁いらず!豚ひき肉で作る具だくさん豚汁の工程2
  • 3

    鍋にサラダ油を熱し、豚・ひき肉を入れて香りが出てきたら、長ねぎとはくさい以外の材料を入れて全体に油が回るように炒めます。

  • 4

    鍋に水を入れて火にかけ、沸騰したら弱めの中火にして5分程度煮込みます。半分くらい火が通ったら、味噌の半量を溶き入れます。

  • 5

    長ねぎとはくさいの芯を入れさらに5分程度煮込み、材料全てに火が通ったら残りの味噌を味見しながら溶き入れます。 はくさいの葉を入れ、沸騰する直前で火を止めて完成です。

ポイント

出汁いらずのポイントは、①材料を湯通しすること ②煮込む前に油で炒めること ③味噌を二回に分けて入れること、です。

広告

広告

作ってみた!

質問