肉食といっても食べ方には好みが分かれる我が家では、野菜も一緒に煮込みます。 ほんのり表面の色が変わる程度に乾いてきた根菜を使うことで煮崩れしらず。うまみもギュッと吸ってくれます。 お肉メインで作ってももちろん美味♡ 残ったら、翌日は豚丼がオススメです。
下準備
・豚バラ肉ブロックは、フォークでさしはちみつ大さじ1を塗り、ラップをして一晩寝かせる。
・野菜は、お肉を焼く前に洗って大きめに切り、窓際やストーブの近くで干しておく。
*人参→1本を4等分
*じゃがいも(メークイン)→半分に。
*ごぼう→1本を5等分くらいの乱切り。
注:じゃがいも・ごぼうは水にさらさず、そのまま干して大丈夫です。
下準備した、豚バラブロック肉を10cmくらいに切り、鍋にのせ中火で表面を色が変わる程度に焼き、出てきた脂をキッチンペーパーで拭き取ります。 ※焼く前の時点で、お肉は柔らかすぎるくらいです。優しく扱ってください♪
(1)にA 生姜2片、長ネギ(青い部分)2本、水:清酒(2:1)1.5Lを入れ、強火にかけ沸騰してきたら弱火にして落し蓋をして60分煮ます。 ※生姜は洗い、皮のついたまま3mm程度の厚さに切り、長ネギは指先で潰すようにして滑りを出すように ※アクが出てくるようなら丁寧に取り除いてください。 ※水は、お肉が浸る程度の量で。
(2)の長ネギと湯を捨てB 酢・砂糖・清酒100g、水1500mlを入れ、キッチンペーパーで落し蓋をして(2)同様に初めは強火→弱火で30分煮ます。
(3)にごぼうと醤油を入れ更に30分煮込みます。
人参も入れ、落し蓋をして更に30分。
最後に、本みりんとじゃがいも(メークイン)を入れて、(5)同様に30分煮込んで出来上がり。
写真データが見つからず。。。( ; ; ) 食べる時に、お肉にはたっぷりのC 大根おろしお好みで、温泉卵お好みで、カイワレ大根お好みで(大根おろしや、かいわれ大根、煮卵ではなく、あえてとろとろの温泉卵)を合わせると美味しいです。
今回は、STAUBのスキヤキ&グリルパンを使用しました。 ・スキヤキパン→角煮 ・グリルパン→菜の花と貝の白だしバター蒸し
豚肉メインで豚丼まで食べたい時には、お肉の量は倍量で。その分根菜を減らしています。
レシピID:248348
更新日:2018/02/26
投稿日:2018/02/26
広告
広告
広告
広告
広告