レシピサイトNadia
食材から探す
料理名から探す

調整豆乳」のレシピ4

調整豆乳」のレシピを新着順・ランキング形式でご紹介♪どれも美味しくて簡単なレシピばかりです。是非作ってみてくださいね!

新着順

人気順
  • ボンゴレ豆乳クリーム麺

    2020/05/24

    10

    主食

    ボンゴレ豆乳クリーム麺

    いつも食べるインスタントラーメンにほんのちょっと手を加えて、イタリアンに変身させました。アサリだしの効いたクリーミーでまろやかな美味しさです!インスタントラーメンは非常食として定番ですが、賞味期限は6か月~8か月と実は意外と短いんです(^-^;袋麺を美味しくアレンジしながら賞味期限切れにならないよう賢くローリングストック(日常備蓄)しましょう。

  • 調整豆乳で!トマト坦々風豚こま豆腐

    2020/05/21

    20

    主菜

    調整豆乳で!トマト坦々風豚こま豆腐

    調整豆乳で簡単コクうま坦々風に!!トマトを加えて爽やかに!!たっぷりな青ねぎもポイントですよ^ ^薬膳効果☆豚肉…滋養強壮に、肌の乾燥に、喉の渇きに、便秘に、ビタミンB1を多く含み、疲労回復、脳神経の働きを正常に保つ☆豆腐…体の余分な熱をとる。目の充血、口の渇きに、浮腫みに☆ネギ...発汗作用、風邪の初期症状に、冷え性に、胃腸の働きを整える☆トマト…体の熱を冷ます、口の渇きに、食欲不振に、消化を促進

  • 調整豆乳で!練りごま不要!トマト坦々麺風餃子の皮入りスープ

    2020/05/18

    20

    汁物

    調整豆乳で!練りごま不要!トマト坦々麺風餃子の皮入りスープ

    調整豆乳のコクでねりごま要らず!!トマトで爽やかさもプラス!!餃子の皮がちゅるんと美味しいスープです^ ^薬膳効果☆豚肉…滋養強壮に、肌の乾燥に、喉の渇きに、便秘に、ビタミンB1を多く含み、疲労回復、脳神経の働きを正常に保つ☆ネギ...発汗作用、風邪の初期症状に、冷え性に、胃腸の働きを整える☆トマト…体の熱を冷ます、口の渇きに、食欲不振に、消化を促進☆豆乳…体の余分な熱をとる。目の充血、口の渇きに、浮腫みに

  • 抹茶白玉あんみつ

    2019/07/26

    10

    デザート

    抹茶白玉あんみつ

    暑い日に嬉しい和のひんやりスイーツです。もっちりとした抹茶入り白玉団子とバニラアイス、粒あんの組み合わせがたまりません。白玉団子をこねるのはお子さんと一緒にやっても楽しいですよ。抹茶の苦みが苦手な子ども向けには抹茶の量を減らすか、牛乳と砂糖を加えて抹茶ミルク風にアレンジしても◎。

1/1ページ