肉
野菜
魚介類
ハム・ソーセージ・加工肉
米・餅・麺・パスタ
卵・乳製品
豆腐・納豆・大豆加工品
漬物・佃煮・練物・こんにゃく
乾物・海藻
粉類 ・製菓材料
缶詰・瓶詰・レトルト
パン・ジャム・シリアル
フルーツ
調味料・油
菓子・ナッツ
アイス・冷凍食品
飲料・酒・茶・コーヒー
そのほか
豆類
サラダ
ごはんもの
グラタン・ドリア
パスタ・スパゲッティ
つけもの・佃煮
卵料理
定番おかず
おつまみ・小鉢
揚げもの
汁もの・スープ
炒めもの
煮もの
燻製
粉もの
肉料理
お菓子・デザート
調味料・タレ・ソース・ドレッシング
豆腐・大豆加工品
野菜料理
鍋もの
パン・お食事パイ
飲み物
魚介料理
鶏肉料理
麺類
シーン
イベント
テイスト
健康・ヘルシー
お出かけ
お弁当・作り置き
時短・簡単
節約
ヨーロッパ
アジア・エスニック
その他各国の料理
和・洋・中華
鍋・フライパン
キッチン家電
「下味調理」のレシピを新着順・ランキング形式でご紹介♪どれも美味しくて簡単なレシピばかりです。是非作ってみてくださいね!
2020/06/04
10分
松田みやこ
1皿でバランスよく食べられる「プルコギビビンバ丼」です。ナムルはレンジ調理で簡単に、牛肉はあらかじめ下味調理をしておけば、冷蔵・冷凍保存可能なので、使いたいタイミングで調理が出来ます。ワンプレートなので、洗い物も少ないのが嬉しいポイントです(^_^)
2020/05/31
20分
中村りえ
マヨネーズで下味をつけた鶏むね肉はしっとりやわらか。下味調理して冷蔵庫で2日ほど保存できます。薄味なので塩で味を整えてください。
2020/05/24
下味をしっかりつけた焼き鳥丼はジューシー!食物繊維をプラスして、きのこを合わせました。鶏肉のうまみを吸ったきのこも美味しい!
2020/05/23
50分
下味調理で作るアジアン料理のカオマンガイ。炊飯器でご飯と一緒にお肉も調理できるので時短に◎鶏むね肉は下味をつけて、冷蔵庫で2日ほど保存できるます。冷凍保存も可能です。
2020/05/22
下味調理で簡単!かじきまぐろのソテーです。あらかじめオリーブオイルと白だしを揉みこむことで、焼いてもパサつかずしっとりと焼きあがりますよ。ごはんはもちろん、パンにも合う味です。魚嫌いの子どもにもおすすめですよ。
2020/05/21
15分
両角舞
下味もタレもしっかり甘辛、ジューシーな手羽先唐揚げです。手掴みで食べるのが最高。よく冷えたビールのお供に。胡椒たっぷりが美味しいですが、お子様には控えめに。
2020/05/17
下味調理で作る鶏むね肉のさっぱり煮。下味をつけて、冷蔵庫で2日ほど保存できます。冷凍保存も可能です。しっとり柔らかいので、お弁当にも◎
2020/05/13
25分
下味調理で作る豚肉と春雨の炒め物。春雨でボリューム満点!下味をつけて冷凍する下味冷凍での保存もOK
下味調理で作る豚肉となすの味噌炒め。なすは塩であく抜きをすると少なめの油でも火が通りやすいです。下味をつけて冷凍する下味冷凍での保存もOK。
2020/05/08
柴田真希
ちょっとひと手間で明日のわたしが楽になる「下味調理」「下味冷凍」レシピを見なくても、カチッと味がキマる分量などについては、こちらの動画でご紹介しました。▼【下味調理】【下味冷凍】の基本~毎日続けられる 頑張らないおうちごはんhttps://youtu.be/8Ul23k8QhsY肉を切って、下味をつけるところまで週末などにまとめてやっておくと、当日は野菜を切って炒めるだけでとっても簡単♪
2020/04/23
ちょっとひと手間で明日のわたしが楽になる「下味調理」「下味冷凍」レシピを見なくても、カチッと味がキマる分量などについては、こちらの動画でご紹介しました。▼【下味調理】【下味冷凍】の基本~毎日続けられる 頑張らないおうちごはんhttps://youtu.be/8Ul23k8QhsYこの【下味調理】【下味冷凍】を使った献立をご紹介します。今回はリーズナブルな豚薄切り肉を使った ピリ辛炒め。キャベツのおいしい季節に ぜひどうぞ。
2019/07/18
冷めても柔らかい「豚しゃぶ肉」を使った炒め物です。切った具材をジップ付き袋などに入れ、甘めのプルコギ風のたれと一緒に軽く揉み、炒めるだけでOK!砂糖は入れず、すりおろしたりんごやはちみつで甘みを出しています。甘辛味でごはんも進む味になっていますよ。
2019/07/09
豚こま切れ肉より、柔らかくて火の通りも早い、豚しゃぶ肉となす、ピーマン使った炒め物です。味付けに塩麹も入れて、旨味もアップ!甘味噌味でごはんも進む味ですよ。