野菜
肉
魚介類
卵・乳製品
フルーツ
調味料・油
ごはんもの
パスタ・スパゲッティ
汁もの・スープ
肉料理
お菓子・デザート
調味料・タレ・ソース・ドレッシング
野菜料理
パン・お食事パイ
麺類
「泡立て器」のレシピを新着順・ランキング形式でご紹介♪どれも美味しくて簡単なレシピばかりです。是非作ってみてくださいね!
新着順
人気順2021/10/31
50分
デザート旬のサツマイモに黒ごまを入れて、こっくりとしたお菓子を作りました。好きなものを詰め込んだお菓子ですので、できるまでがワクワクで、作業時間も楽しく過ごせます。タルトを作るのが面倒な方は、市販のタルトを使われたら、あんを詰めるだけなので、すごく簡単にできます。お菓子材料屋さんに売っています。
2021/10/23
20分
副菜秋の果物はサラダに相性がいいものが多く、カラダを潤す働きがあるものが出回ります。梨や柿、無花果もその代表的なものです。春菊は、火を加えずに生でいただくと意外にも苦味をあまり感じません。春菊の苦味が苦手な方もぜひ試してみてください。【梨と胡麻のソース】甘味料のかわりに梨を使い、胡麻をたくさん使ったソースです。果物やしゃぶしゃぶサラダのほか、蒸し野菜、もやし、ワカメ、きのこ、などにもぴったりです。潤い食材たっぷりの食べるソースなので、たくさんかけれるように少し薄味にしています。喉やお肌の乾燥が気になる前に、潤い食材で内側から養生することがポイントです。
2021/10/23
20分
デザート空気が乾燥する秋、杏仁豆腐の『杏仁(甜杏仁)』は、肺や大腸を潤す食材として、咳や便秘・肌荒れによいと言われています。サイリウムパウダーは、食物繊維が豊富なオオバコの種皮を粉末にしたもので、腸内環境を整える食材としてもよく使われています(オオバコの種子は『車前子』と呼ばれる生薬です)。保水力に優れ、水分を含むともちもちとした食感となります。
2021/09/27
40分
デザートとっても簡単基本のマフィンの作り方(*'ω'*)プレーンに加え、ココア、抹茶、レモンの分量も書いています♪ミニサイズのマフィンがなのでおやつにぴったりです!
2021/09/24
40分
デザート女子会や持ち寄りパーティーなどに華を添える、ベルベットカラーのマフィンを考えました。添加物・着色料不使用の体に優しいマフィンです。【薬膳メモ】一般的に、ビーツは「食べる輸血」といわれ、貧血の改善に効果的な食材ですが、薬膳の視点では「血を補う」のみならず「血を巡らせる」というプラスαの働きもあると考えます。そして、レーズンも同じく血を補う食材(補血類)なので、食べて元気とキレイをつくる、女性応援レシピです!