レシピサイトNadia
食材から探す
料理名から探す

豚団子」のレシピ14

豚団子」のレシピを新着順・ランキング形式でご紹介♪どれも美味しくて簡単なレシピばかりです。是非作ってみてくださいね!

新着順

人気順
  • 娘がほっぺた落ちるって♡豚こまボールの韓国風キムチーズ

    2021/07/31

    15

    主菜

    娘がほっぺた落ちるって♡豚こまボールの韓国風キムチーズ

    豚こまボールがめっちゃ柔らかくて、ソースもめっちゃ美味しい♡とろけたチーズが辛さをマイルドにしてくれます♡子供ウケもバッチリ!娘に「ほっぺた落ちる!無限に食べられる!」って言ってもらえました♪しっかりした味付けなので、ご飯にのっけてモリモリ食べてました♡ご飯にもビールにもバッチリ合います♡

  • 豚こま団子の甘酢炒め

    2021/05/03

    20

    主菜

    豚こま団子の甘酢炒め

    豚こまを丸めた肉団子を酢豚風に炒めました。豚こま団子は塊肉より柔らかくて経済的!甘い玉ねぎもおいしいです。

  • 食べたらロールキャベツ?豚団子とキャベツのスープ煮

    2021/02/15

    25

    主菜

    食べたらロールキャベツ?豚団子とキャベツのスープ煮

    ゴロゴロ豚団子にトロトロキャベツ!ケチャップベースの具沢山なスープ煮です。ロールキャベツの様な味わいですがロールキャベツよりもお手軽に出来ちゃいますよ♪薬膳効果☆豚肉…滋養強壮に、肌の乾燥に、喉の渇きに、便秘に、ビタミンB1を多く含み、疲労回復、脳神経の働きを正常に保つ ☆たまねぎ…滋養強壮に、血の滞りに、疲労回復に、生活習慣病予防に☆キャベツ…胃もたれや胃痛、胸のつかえに

  • 豚団子と豆もやしと春雨の旨塩煮

    2021/02/11

    20

    主菜

    豚団子と豆もやしと春雨の旨塩煮

    子供たちの大好きな豚団子の春雨煮に、栄養豊富な豆もやしを加えました^^旨味たっぷりな煮汁を吸った春雨がまた美味しく、ゴロっと入った豚団子でボリューム満点です♪薬膳効果☆豆もやし...二日酔いに、浮腫みに、胃もたれに☆豚肉…滋養強壮に、肌の乾燥に、喉の渇きに、便秘に、ビタミンB1を多く含み、疲労回復、脳神経の働きを正常に保つ☆たまねぎ…滋養強壮に、血の滞りを解消、新陳代謝を促進、疲労回復に、生活習慣病予防に

  • 小松菜と豚団子の生姜鍋

    2021/01/20

    20

    主菜

    小松菜と豚団子の生姜鍋

    小松菜がたっぷり食べられるお鍋です。生姜も効いて、身体がぽかぽか温まります^^薬膳効果☆豚肉…滋養強壮に、肌の乾燥に、喉の渇きに、便秘に、ビタミンB1を多く含み、疲労回復、脳神経の働きを正常に保つ☆小松菜...高血圧や便秘に、イライラや不安感に、解熱や消炎、鎮静作用☆生姜...風邪の初期症状に、食欲不振に、浮腫みに。新陳代謝を高めて体を温めます。中毒予防や解毒作用に。☆たまねぎ…滋養強壮に、血の滞りに、疲労回復に、生活習慣病予防に

  • 豚団子とほうれん草のとろみミルク鍋

    2020/12/12

    15

    主菜

    豚団子とほうれん草のとろみミルク鍋

    とろーりミルクスープにゴロっと肉団子とたっぷりほうれん草のほっと温まるお鍋です^^薬膳効果☆ほうれん草...造血作用、胃腸の活性化、身体の渇きを潤す☆豚肉…滋養強壮に、肌の乾燥に、喉の渇きに、便秘に、ビタミンB1を多く含み、疲労回復、脳神経の働きを正常に保つ☆たまねぎ…滋養強壮に、血の滞りに、疲労回復に、生活習慣病予防に☆牛乳...五臓を養い、腸、肌や髪を潤す

  • 豚団子とじゃがいもとキャベツのカレースープ鍋

    2020/12/04

    15

    主菜

    豚団子とじゃがいもとキャベツのカレースープ鍋

    カレースープで食べる豚団子鍋です^^ホクホクじゃがいもとキャベツもたっぷり!しめはご飯とチーズを入れて、カレーチーズリゾットがおススメです♪薬膳効果☆じゃがいも...筋肉疲労、息切れに。胃痛、浮腫み、湿疹に、風邪予防に☆たまねぎ…滋養強壮に、血の滞りを解消、新陳代謝を促進、疲労回復に、生活習慣病予防に☆豚肉…滋養強壮に、肌の乾燥に、喉の渇きに、便秘に、ビタミンB1を多く含み、疲労回復、脳神経の働きを正常に保つ☆キャベツ...食欲増進、胃もたれに、胸のつかえに、胃痛に、虚弱体質に、疲れやすい人に、消化器系の潰瘍予防に

  • ニラ豚団子と白菜ともやしのお鍋

    2020/11/29

    15

    主菜

    ニラ豚団子と白菜ともやしのお鍋

    ニラ団子が美味しいスタミナ鍋です^^柔らかく煮えた白菜に、シャキシャキもやしがポイントですよ♪薬膳効果☆ニラ...足腰の冷えに、食欲不振に、疲労回復に☆豚肉…滋養強壮に、肌の乾燥に、喉の渇きに、便秘に、ビタミンB1を多く含み、疲労回復、脳神経の働きを正常に保つ ☆白菜...発熱に、喉の乾燥に、咳や痰に、浮腫みに、二日酔いの防止、解消に☆もやし...浮腫みに、二日酔いに、口の渇きに、解毒作用

  • 焼売風味の豚団子と白菜と春雨のお鍋

    2020/11/12

    20

    主菜

    焼売風味の豚団子と白菜と春雨のお鍋

    焼売風味の豚団子がたっぷり!とろっと煮えた白菜と旨味を吸った春雨が最高です^^薬膳効果☆豚肉…滋養強壮に、肌の乾燥に、喉の渇きに、便秘に、ビタミンB1を多く含み、疲労回復、脳神経の働きを正常に保つ☆たまねぎ…滋養強壮に、血の滞りを解消、新陳代謝を促進、疲労回復に、生活習慣病予防に☆白菜...発熱に、喉の乾燥に、咳や痰に、浮腫みに、二日酔いの防止、解消に

  • レタス1玉ペロリ!豚団子とレタスのとろーり煮

    2020/11/08

    15

    主菜

    レタス1玉ペロリ!豚団子とレタスのとろーり煮

    レタス1玉!!火を通してたっぷり食べやすく^^ゴロンと豚団子も美味しいです♪薬膳効果☆レタス...体の熱を冷ます、安眠効果、喉の渇きに、母乳の出を促す。デトックス効果☆豚肉…滋養強壮に、肌の乾燥に、喉の渇きに、便秘に、ビタミンB1を多く含み、疲労回復、脳神経の働きを正常に保つ☆ネギ...発汗作用、風邪の初期症状に、冷え性に、胃腸の働きを整える ☆たまねぎ…滋養強壮に、血の滞りに、疲労回復に、生活習慣病予防に 

  • 牛乳でコクアップ!*キャベツと豚団子の濃厚豚骨スープ風鍋*

    2020/03/05

    20

    主菜

    牛乳でコクアップ!*キャベツと豚団子の濃厚豚骨スープ風鍋*

    牛乳のコクがまるで濃厚豚骨スープ!!キャベツもたっぷり食べられます^ ^ジューシーな豚団子も絶品ですよ!!薬膳効果☆キャベツ...食欲増進、胃もたれに、胸のつかえに、胃痛に、虚弱体質に、疲れやすい人に、消化器系の潰瘍予防に☆豚肉…滋養強壮に、肌の乾燥に、喉の渇きに、便秘に、ビタミンB1を多く含み、疲労回復、脳神経の働きを正常に保つ☆ネギ...発汗作用、風邪の初期症状に、冷え性に、胃腸の働きを整える☆牛乳...五臓を養い、腸、肌や髪を潤す

  • *えのきでカサ増し豚団子と白菜の旨味噌なべ*

    2019/12/02

    20

    主菜

    *えのきでカサ増し豚団子と白菜の旨味噌なべ*

    えのき入りの豚団子が絶品!味噌仕立ての温かスープで、暖まります!白菜がたっぷり食べられますよ^ ^薬膳効果☆たまねぎ…滋養強壮に、血の滞りに、疲労回復に、生活習慣病予防に☆豚肉…滋養強壮に、肌の乾燥に、喉の渇きに、便秘に、ビタミンB1を多く含み、疲労回復、脳神経の働きを正常に保つ☆白菜...発熱に、喉の乾燥に、咳や痰に、浮腫みに、二日酔いの防止、解消に☆えのき...便秘に、食欲不振に、動脈硬化に、肌荒れに

  • 煮るだけ5分♪『豚団子とはるさめの麻婆風中華鍋』

    2017/12/27

    15

    主菜

    煮るだけ5分♪『豚団子とはるさめの麻婆風中華鍋』

    豚団子とはるさめを使った麻婆風の中華鍋♪スープも家にある調味料で簡単に作れる上具材も豚団子とはるさめさえあればあとは、アレンジが可能なので気軽に作れるのが嬉しい♡ また、はるさめは煮ながら戻すので味がしみしみに♪ボリュームも満点で男子も大満足の一品ですよ! ★フォローやクリップ、そしてメダル送付ありがとうございます♪

  • 木綿豆腐肉団子のコチュトマソース炒め

    2016/04/07

    50

    主菜

    木綿豆腐肉団子のコチュトマソース炒め

    お豆腐とお肉(豚、海老など)を混ぜて作る豆腐肉団子を中国と韓国料理のフュージョンで作ってみました。団子を作って、野菜をフライパンで炒め、作っておいたソースを絡めるだけ。大変美味しくて大好評。

1/1ページ

「豚団子」のレシピまとめ