野菜
肉
魚介類
ハム・ソーセージ・加工肉
米・餅・麺・パスタ
卵・乳製品
豆腐・納豆・大豆加工品
漬物・佃煮・練物・こんにゃく
乾物・海藻
粉類 ・製菓材料
缶詰・瓶詰・レトルト
パン・ジャム・シリアル
フルーツ
調味料・油
菓子・ナッツ
アイス・冷凍食品
飲料・酒・茶・コーヒー
そのほか
豆類
サラダ
ごはんもの
グラタン・ドリア
パスタ・スパゲッティ
つけもの・佃煮
卵料理
定番おかず
おつまみ・小鉢
揚げもの
汁もの・スープ
炒めもの
煮もの
燻製
粉もの
肉料理
お菓子・デザート
調味料・タレ・ソース・ドレッシング
豆腐・大豆加工品
野菜料理
鍋もの
パン・お食事パイ
飲み物
魚介料理
鶏肉料理
麺類
シーン
イベント
テイスト
健康・ヘルシー
お出かけ
お弁当・作り置き
時短・簡単
節約
ヨーロッパ
アジア・エスニック
その他各国の料理
和・洋・中華
鍋・フライパン
キッチン家電
「真鯛」のレシピを新着順・ランキング形式でご紹介♪どれも美味しくて簡単なレシピばかりです。是非作ってみてくださいね!
2021/09/29
10分
副菜
RYOTA
先日味の素さんよりうま味レクチャーを受けました。その際に味の素の良さや活かし方を存分に学ぶことができてとても有意義な時間となりました。今日はそんな時に思いついた一品です。昆布〆の代わりに味の素で魚を〆ると手軽にうま味を凝縮することができてとてもおいしい魚料理ができますよ
2021/07/30
主食
藤本マキ
お刺身を昆布締めにするだけで絶品ですが、その昆布締めを押し寿司にしました♪押し寿司専用の型は牛乳パックで代用!ごはんは酢飯ではなく、塩昆布等を混ぜるだけで簡単です!※京都のお寿司屋さんの昆布締め寿司があまりに美味しかったので、自宅で簡単に作れる方法で再現したレシピです。 昆布の風味を生かしたお寿司のため、味が足りないときは、醤油ではなく塩を少しつけるのがおすすめです。
2021/05/24
3分
ともきーた (伊藤 智子)
サラダほうれん草と一緒にモリモリ食べられる洋風カルパッチョです♡白ワインにめっちゃ合いますよ♡
2021/05/10
15分
富岡清美
イタリア料理店で食べたわさび菜がのったカルパッチョが美味しかったので、再現してみました。わさび菜単体では食べない7歳の娘も、カルパッチョにすると美味しいと言って食べてくれます。
2021/04/21
主菜
ふじたかな
鯛とあさり☆シンプルな材料をフライパンで蒸し焼きするだけですが、ワインに合うおしゃれな一皿に!鯛とアサリは春が旬旨みたっぷりの素材の取り合わせをぜひシンプルに味わってみてはいかがですか?白ワインがおススメです^^
2021/03/24
娘が白身魚が好きなので、良く作るメニューです。フライパン一つでできるのも、嬉しいですね!
2021/02/24
30分
高橋 善郎
失敗なしの簡単酢飯を使った手まり寿司。子どもでも食べやすい味付けの優しい酢飯です。ひなまつりのときなどは、子どもと一緒に作れば美味しく楽しく作れますので、お好みのアレンジを加えて作ってみてください。
2021/02/06
築山紀子
食べると元気になれるにんにくをたっぷりと。鯛とケッパーを合わせてパスタに。良い香りが広がります。鯛の優しい美味しさを独り占め。ランチやワインのお供に♪
2021/01/25
ともっち
★ 我が家は魚の頭やアラ 切り落としなどの特売品がスーパーに並ぶと必ず購入して冷凍しておきます。頭やアラなどは身は少ないですが 出汁が良く出て お値段の割に美味しい一品が作れます。今回は真鯛の頭のみで鯛めしにしてみました。
2020/10/09
ササキサエコ
中華レストランで定番の鯛のカルパッチョです。おうちで簡単にお店の味を再現!
2020/09/18
5分
曽布川優子
昆布締めは、お刺身に昆布のうま味と香りをプラスしておいしさアップさせ、日持ちも長くなります。何となく 料亭の一品的なごちそう感があります。今回は真鯛のさくを使って 羅臼昆布で巻いていきます。おうち飲みが増えているご家庭も多いかと思います。たまには お刺身にひと手間かけておいしいおつまみ 楽しんでみてはいかがでしょうか。
2020/07/08
Junya
セビーチェはペルー発祥の魚介マリネです。今回は真鯛とグレープフルーツで作りましたが、ホタテやタコなどの魚介類や、お好きなフルーツやトマトなどでもアレンジできます。
2020/03/10
25分
電子レンジで作れるアクアパッツア風の簡単蒸し料理です。ヤマキさんの割烹白だし、バターのコクと白ワインの香りが重なって簡単なのにごちそう感のある仕上がりと味に。手抜きに見えないので時間がない時やホームパーティなどにもおすすめです。
2018/11/17
我が家の台湾料理
蒸し魚は台湾家庭ですごく定番な料理で、味付けは元々の魚の味を楽しむシンプルな味です。台湾ではスズキ、ヒラメ、カレイなどの白身魚がよく使われますが、今日は真鯛を使って電鍋で清蒸魚を作ります
2018/11/16
60分
松田みやこ
鯛めしは鯛丸ごと1匹入れると美味しいですが、調理の手間もかかりますし、炊けた後の骨を取るなどの作業が意外と大変ですよね。今回は鯛めしをお家でも手軽に作れるよう、手軽な切り身を使って作りました。切り身でも鯛からしっかり美味しいが出ていて、ふっくら美味しいですよ。余ったらお茶漬けにしてもおすすめです。
2018/04/19
豊田 亜紀子
料亭風の本格鯛めしのレシピを1分動画付きでまとめました。お祝い事の多い季節にご参照下さい。
2017/06/13
20分
MOYU
ジェノベーゼソースとミントの相性が抜群で味も香りも楽しめる一品ですよ✨
2016/05/03
水嶋千恵
タイ(国)で有名なエビパンを、鯛で!?お魚で作ることで、鯛のフワフワ感とパンのサクサク感を楽しめます♪お味噌とシソで和風に仕上げてみました。お酒にも、ランチにも、おもてなしにもぴったりな一品です♪
2013/08/30
星野奈々子
真鯛と空豆と椎茸をシンプルに酒蒸しにしました。ストウブ鍋23cmオーバルを使用しています。
45分
桜の季節が旬の真鯛。見栄えが良く且つ簡単なので、春のホームパーティーにもどうぞ。