野菜
肉
魚介類
ハム・ソーセージ・加工肉
米・餅・麺・パスタ
卵・乳製品
豆腐・納豆・大豆加工品
漬物・佃煮・練物・こんにゃく
乾物・海藻
粉類 ・製菓材料
缶詰・瓶詰・レトルト
パン・ジャム・シリアル
フルーツ
調味料・油
菓子・ナッツ
アイス・冷凍食品
飲料・酒・茶・コーヒー
そのほか
豆類
サラダ
ごはんもの
グラタン・ドリア
パスタ・スパゲッティ
つけもの・佃煮
卵料理
定番おかず
おつまみ・小鉢
揚げもの
汁もの・スープ
炒めもの
煮もの
燻製
粉もの
肉料理
お菓子・デザート
調味料・タレ・ソース・ドレッシング
豆腐・大豆加工品
野菜料理
鍋もの
パン・お食事パイ
飲み物
魚介料理
鶏肉料理
麺類
シーン
イベント
テイスト
健康・ヘルシー
お出かけ
お弁当・作り置き
時短・簡単
節約
ヨーロッパ
アジア・エスニック
その他各国の料理
和・洋・中華
鍋・フライパン
キッチン家電
「なます」のレシピを新着順・ランキング形式でご紹介♪どれも美味しくて簡単なレシピばかりです。是非作ってみてくださいね!
新着順
2016/12/30
10分
長岡美津恵akai-salad
金美人参とレディース大根でパステルカラーに仕上げたなますです。リンゴ酢と白だしで作ったマイルドな甘酢でサラダ感覚、年代を問わず楽しんで頂けます。
2016/12/29
20分
笠原知子
切干大根を使ったなますは、調理の手間もかからず、大根の甘みと歯触りも楽しめます。柚子で風味よく仕上げました。
2016/12/26
きよみんーむぅ
市販のなますは酸っぱすぎたり・・・と口に合わない事が多いので、柚子を効かせて酸味を抑えた香りのいいなますに仕上げました。おせち料理だけではなく、普段の食卓の一品としても美味しいです。
2016/12/23
若子みな美
おせちの定番「紅白なます」。10分で簡単に作れます♪冷蔵庫で3〜4日保存できます。
2016/12/21
5分
オンマ(相澤久美江)
お正月に食べる日本の なますを韓国風にアレンジ。柿を入れると酸味が抑えられ、まろやかに。決め手は唐辛子!
2016/12/19
15分
楠みどり
柚子の香りが爽やかな紅白なますです。しゃきしゃきの食感と、さっぱりした味付けがあとをひきます。おせち料理に限らず、箸休めなどにもおススメです。
となりんりん
おせちの定番。とても簡単!普段にもどうぞ。
2016/11/08
川崎利栄
さっぱりとした酢の物はお弁当おかずの箸休めになります。お節料理の際は西洋人参を金時人参に変えて、紅白なますにします。
2016/09/26
そのまま食べることが多い柿。酢の物やサラダにも使えるんです。大根と和えれば、紅白で見た目もきれいな酢の物に。おせちなどにも使えます。
2016/04/07
40分
Rune吉村ルネ
ベトナムでは小麦粉の代わりに米の粉、長粒米を砕いたものを使います。バインセオの生地にはココナッツミルクが入っており南国の味を楽しむことが出来ます。
初めて食べた時、とってもこの美味しさに感動!色々な複雑な味が一体となって美味しさが口いっぱいに広がります!お薦めです!!
フレンチバゲットが成功したのでベトナムのサンドイッチの簡単版を作ってみました。どこのご家庭にもある材料で出来、大変美味しいのでおすすめです。
2016/03/30
ベトナムスタイルの紅白まなすを入れたバゲットサンドイッチです。買ってきたバゲットにパテを塗り、お好きなハムをサンドします。いつものサンドイッチがエスニック風に目先を変えてみては。
2014/01/05
神田 美紀
おせちで余った紅白なますをリメイク。年末年始の食べ過ぎでお腹の調子が良くない方やスッキリさせたい方におすすめです。ごぼうをインして醤油麹とマヨで簡単味つけしました。
2013/12/29
Mayu*
今からでも間に合う!蜂蜜の香りがふんわり香る・・・* おせちには必須の「なます」 我が家では、お客様もバリバリ食べる人気の一品!沢山作りおきしておきます♪
2012/12/23
HACCHI
おせち料理に欠かすことのできない紅白なます。お好みで柚子を加えると良い香り
2021/01/02
2019/01/02
広告
副菜に困ったらこれ!【サラダ感覚でいただける野菜の浅漬け】
おしゃれなデパ地下風♪【春にんじんのリボンサラダ】おもてなしに◎!
和風トマトだれ♪【あじとなすのフライ】生パン粉でサクッと!
春爛漫♪【優しい甘さの桜あんようかん】簡単&失敗知らず!
ワンパンで完結◎【春キャベツと鶏肉のレモンクリームパスタ】
Yuu
榎本 美沙
神田えり子