野菜
肉
魚介類
ハム・ソーセージ・加工肉
米・餅・麺・パスタ
卵・乳製品
豆腐・納豆・大豆加工品
漬物・佃煮・練物・こんにゃく
乾物・海藻
粉類 ・製菓材料
缶詰・瓶詰・レトルト
パン・ジャム・シリアル
フルーツ
調味料・油
菓子・ナッツ
アイス・冷凍食品
飲料・酒・茶・コーヒー
そのほか
豆類
サラダ
ごはんもの
グラタン・ドリア
パスタ・スパゲッティ
つけもの・佃煮
卵料理
定番おかず
おつまみ・小鉢
揚げもの
汁もの・スープ
炒めもの
煮もの
燻製
粉もの
肉料理
お菓子・デザート
調味料・タレ・ソース・ドレッシング
鍋もの
豆腐・大豆加工品
野菜料理
パン・お食事パイ
飲み物
魚介料理
鶏肉料理
麺類
シーン
イベント
テイスト
健康・ヘルシー
お出かけ
お弁当・作り置き
時短・簡単
節約
ヨーロッパ
アジア・エスニック
その他各国の料理
和・洋・中華
鍋・フライパン
キッチン家電
「なます」のレシピを新着順・ランキング形式でご紹介♪どれも美味しくて簡単なレシピばかりです。是非作ってみてくださいね!
2021/05/03
10分
主食
だんどり
サバの水煮缶をしっかり焼き鯖にしてバインミーに。
2021/05/02
副菜
maina (米山真衣)
ベトナム風の大根と人参の紅白なますです。サンドイッチやバインミーに挟んでお召し上がりください♪
お節でいつも作るなますですが、バインミーで再注目。
バインミーが食べたくなってパンつくりから!フランスパン ID:411970
2021/01/07
Satomi
お酢の代わりにレモン汁でさっぱり!脇役だけどお節に欠かせない甘酸っぱいなますです
2021/01/06
3分
主菜
よっち
正月料理であまりがちな"なます"子どもたちに食べてもらう為に子どもウケする味付けにしました。あっという間に作れる上にお弁当や作り置きにも抜群なレシピです。
2020/12/02
15分
ひろさんきっちん♪
これからの季節にぴったりな「華やかパーティレシピ」です♪味わいはさっぱりしていて、エビの出汁が良く出て、めちゃくちゃ美味しいですよ〜スルスルっと食べられちゃいます。紅白なますを洋風にアレンジした物ですね♪今回は白ワインビネガーを使いましたが、普通の酢、レモン汁でもok!お家にある物をチョイスしてみてください♪
2020/11/26
ayakuma
毎年柿の旬に作るなますです。柿の甘味で酢の物がマイルドに美味しくなります。もう一品のメニューに作ってみてください。
2020/01/03
すずき わかえ
筑前煮となますが残れば、散らし寿司の素に変身!微妙に残ったおせち料理を一気に消費出来る、お助け節約レシピです。
2019/12/13
小澤 朋子
酸味があるなますは子どもには不人気なおせちの代表ですが、オレンジ果汁やスモークサーモンを加えることで甘みやコク、うまみがプラスされて食べやすく見た目にも可愛くしました。
2019/12/02
川端寿美香
ヤマキ 割烹白だし焼きあご仕立てを使うので、風味豊かななますができます。しかも、時短すぎるくらいなので、もう1品という時に助かります。
2019/11/04
玉田 悦子
甘酢でしゃっきりと煮た大根と柿を、オリーブオイルで和えた一品。彩り、季節感もばっちり!簡単おもてなし料理にもどうぞ♪甘酢味は子どもにも大人気です。大根だけでも美味しいですよ。
2018/12/31
美桜
頂いた新鮮な大根を美味しく食べるべくなますを作りました♡味付けも少なく2つにしました♡刻み昆布で水分を吸わせて旨味を出すので更に美味しく食べられます♡
2018/12/30
20分
野島ゆきえ
おせちの定番、紅白なますに切り昆布と赤唐辛子を入れてうまみと辛みをプラスしました。
2018/12/28
まこりんとペン子
大根の白にサーモンの赤が鮮やかなお正月にぴったりの1品♪大根をスライスしたら漬け汁に漬け込んで、サーモンをくるくる巻くだけで出来上がり!大根のパリパリの歯応えにサーモンの旨味が相性バツグン!幾らでも食べられちゃいますよ♡見た目もちょっと豪華で、紅白なますが苦手な子供もこれならパクパク食べてくれます(笑)おせちの新定番にどうですか?
2018/12/26
manngo(河野ひとみ)
お節料理のなますを寿司酢で簡単に作ります。
5分
Yuu
大根とにんじんを使った紅白なますは、もはや、お正月の定番ですよね♡今回は、こちらに、ちくわとごまを加えて、より食べやすく、より旨味たっぷりに仕上げてみました♡大根とにんじんを塩もみして、あとはちくわ・ごま・酢・砂糖・塩を加えて混ぜ合わせるだけ...なんですが、ちくわの旨味で酸味が和らぐから、めちゃめちゃ食べやすいっ!&めちゃめちゃうまいっ!おつまみにも最適ですよー♪
2018/12/24
神田えり子
ローストビーフで大根とにんじんの紅白なます、アボカドディップ、カイワレを巻きました。目先が変わって食べやすい簡単アレンジメニューです。お正月のおもてなしにも。
2018/12/18
きゃらきゃら
調味料はアレ1本。超簡単にできるなますです。
2018/12/15
榎本 美沙
おせち料理の定番、「紅白なます」です。手がかかる印象のあるおせちですが、なますは切って和えるだけで手軽。ぜひ手作りしてみていただけたらと思います。作り置きできるので、普段のおかずにも。
2018/09/28
三浦ユーク
箸休めにぴったりな「なます」。お酢と砂糖のバランスがポイントです。常備菜にぴったりですよ。
2018/03/17
鈴木美鈴
酸味がまろやかな酢の物なので、子供さんやお酢が苦手な方でも無理なくいただける、やさしい味の酢の物です。生姜がきいてさっぱり。だし汁もレンジで簡単に作ります♪
2018/01/14
ひなちゅん
お正月用に作った紅白なますのリメイクです。じゃがいもとさつまいもを使ったWポテト。三つ葉を足して彩りよくしています。今回の紅白なますはトキワさんの”べんりで酢”で一晩つけたものでした。作り置きOK!
2018/01/05
25分
楠みどり
おせちの残りの紅白なますをごはんに混ぜて簡単なすし飯を作り、甘辛く煮た油揚げに詰めておいなりさんにしました。シャキシャキですっきりしたすし飯とふっくらジューシーな油揚げが良く合います。
2017/12/28
あんぽ柿を使って、甘味がちょうどよく、上等のなますです。
おせちに欠かせない”紅白なます”。通常のなますでは、生のお魚を加えるそうなんですが、うちではもっぱら”さきいか”を使っています♪これだと、お手軽だし、旨味もたっぷり♡そして、残ったものは、そのままおつまみやオヤツに使えるのでとっても便利です♪
2017/10/16
だしが効いて酸味がまろやかな酢の物。柚子の絞り汁が美味しさアップ。おせち料理に是非どうぞ。
2017/03/05
庄司いずみ
こってりしたものが多いおせちの中で一番人気。すぐになくなって毎年もう一度つくることになるのです^^。
2017/03/03
バリ猫ゆっきー(吉田由季子)
切って漬けるだけの簡単レシピスイートチリソースとナンプラーを使ってエスニック風に仕上げたカブのなますです。
2017/02/18
液体塩こうじとレモン汁で作る爽やかな「なます」です。油っぽい料理の時などに添えると良いかも!作り置きにもオススメ!