肉
野菜
魚介類
フルーツ
調味料・油
ごはんもの
汁もの・スープ
肉料理
お菓子・デザート
野菜料理
パン・お食事パイ
麺類
「オレガノ」のレシピを新着順・ランキング形式でご紹介♪どれも美味しくて簡単なレシピばかりです。是非作ってみてくださいね!
2021/09/27
15分
主菜今日はしっかり脂・アクを抜いたヘルシー肉ピーマンを作ります!ひき肉をメインで使うんですが、なんと!茹でちゃいます!「え?ひき肉茹でたら美味しくないんじゃ…?」って思うかもしれませんが、あるワンポイントで茹でても美味しいひき肉ができます。しかも茹でることで余分な脂肪分が抜けるので、ヘルシーでダイエット料理にぴったりなメニューになっています♪脂が抜けることで冷蔵庫で保存しても全く固くならないので、冷えてても食べやすいです、清潔な容器に保存してもらえれば4日ほど持つので嬉しいですね♪
2021/07/22
15分
主菜いつもの唐揚げの「ころも」に、七味唐辛子・オレガノ・ガーリックパウダー・ブラックペパーを加えます。ころもが余ると勿体ないので、使い切りの分量にしました。もし、ころもの分量が足りなければ、最後に様子を見ながら片栗粉をプラスしてください。 少しだけ辛く、ご飯にもビールにも合うレシピです!辛いのが得意な方は、七味唐辛子の分量を増やしてください。
2021/05/07
10分
副菜旬の新じゃがいもを使ったガレットです。朝ごはんにはもちろん、子供のおやつや大人のおつまみにも大活躍です。仄かに香るスパイスとハーブの爽やかさをお楽しみください☆【ナツメグ】唐の時代、中国では消化不良薬として使われていました。お肉の臭み消しや風味豊かに仕上げたい料理にご利用ください。【黒胡椒】黒コショウはコショウの中でも最も風味が強く、辛さを効かせたいときに向いています。
2021/05/02
130分
主食我が家のフォカッチャはいつも米粉入り。もっちりでふんわりの食感が大好評でホームパーティーで大活躍してます♪じゃがいものマッシュを加えて、ほんのり塩味をきかせているので出来上がったフォカッチャはオリーブオイルをつけて食べるとすっごく美味しいです!チーズと一緒に食べたり、ワインのお供にもピッタリ。見た目も華やかになるのでイベントの時にもおすすめです☆生地は平たく伸ばすだけでいいので、パン作りが苦手な人でも美味しく上手に作れますよ☆
2021/03/12
15分
主菜鶏むね肉をしっとり柔らかくいただけるレシピです。また、レモンクリームソースはフィットチーネとの相性が抜群ですのでお試しください!【黒コショウ】黒コショウ(ブラックペッパー)はコショウの中でも最も風味が強く、辛さを効かせたいときに向いています。
2021/02/22
5分
主菜①キャベツをザク切り②薄切り肉を挟んで③トマト缶と調味料で煮る3ステップで超簡単‼︎たっぷりキャベツが食べれて少しのお肉でもお腹も満足。春キャベツの時期にもオススメです♡
2021/01/09
10分
汁物【冷蔵庫と体の超(腸)デトックス‼︎】注意)東南アジア風の味が苦手な方にはおいしくないかもしれません。たまに、ダイエット、体リセットのため、3日間ほどこのようなスープだけで過ごすことがあります。私の場合はこれで体脂肪率が驚くほどガクンと落ちるので、とりあえず急ぎで体を軽くしたい時の必殺レシピです。※夜はこれでビールを飲みます。味は、私と夫は大好きです。好みが分かれると思いますので、美味しい‼︎とはうたわないでおきます。似てるわけではないですが例えるなら、マジックスパイス(スープカレー屋さん)が好きな人は嫌いじゃない系統かな、と予想します。
2020/12/23
20分
副菜クリスマスやおうち飲みにおすすめのワインがよく合うブルケッタ風です。味付けは、オリーブオイルをベースにバジルやオレガノといった爽やかな香りをプラスしました。冷凍ラーメンを加えることで、プリっと食感が生まれ最後まで飽きずに美味しく頂けます。#日本冷凍めん協会タイアップ
2020/11/14
25分
主菜すごくごちそう感があり、おいしくてオーブン任せでできるイタリアの魚料理「アクア・パッツァ」です。丸ごとの白味魚で作ることが多いですが、今が旬の鮭の切り身で作りました。鮭の美味しさをシンプルに味わえます。ワインにもぴったりで、パーティー料理にもおすすめです。そのまま食べても味はしっかりついていますが、味変を楽しむためにマヨネーズとマスタード すりおろしたにんにくを混ぜ合わせたソースを添えました。鮭につけてお召し上がりください。焼き汁は旨味たっぷりです!パンやご飯と絡めてください。