野菜
肉
魚介類
フルーツ
調味料・油
ごはんもの
汁もの・スープ
肉料理
お菓子・デザート
野菜料理
パン・お食事パイ
麺類
「ミンチ」のレシピを新着順・ランキング形式でご紹介♪どれも美味しくて簡単なレシピばかりです。是非作ってみてくださいね!
2021/09/13
30分
主菜
お肉100gで約30個の餃子が完成!えのきだけがたっぷり入ったヘルシーな焼き餃子。こちらのレシピではえのきだけを使いましたが、他のきのこ類でもOKです。お食事のメインはもちろん、冷めても美味しいのでお弁当やおつまみにもぴったりです。
2021/07/30
30分
主菜
ゴーヤの穴に肉詰めし、食欲そそるハニーマスタード味に仕上げました。こちらのレシピではゴーヤを2回塩もみして余分なえぐみを取り除いているので、食べやすい美味しさです。ビタミンCたっぷりのゴーヤとお肉を同時に摂れて栄養満点!コロンとした見た目が可愛く、お弁当のおかずやおつまみにもぴったりです。
2021/07/15
30分
主菜
大豆ミートだけだとパサついてしまったり、包みにくいので、スープをすわせたお麩を加えてやわらかさを出しています。麩はかさましにもなるので節約&ヘルシー餃子です!
2021/05/30
30分
主菜
青のり風味の衣に生姜風味のお肉が食欲そそる!ふんわりジューシーななすの食感も美味しさのポイント♪塩味付きの衣で冷めても美味しく、お弁当やおつまみにもぴったり。ごはんやお酒がすすむ一品です。
2021/05/26
10分
主菜
大豆ミートでとってもヘルシー!! レタスに野菜と一緒に包んでいただきます♪炒める油にもヘルシーを追求しました♪ かどや製油「健やかごま油」はセサミンとセサモリン含有。血清LDLコレステロールを減らすのを助ける特定保健用食品です。薬膳効果☆しいたけ...免疫を上げる、疲労回復に、抗腫瘍作用☆たけのこ...咳や痰に、浮腫みに、便秘に、デトックス効果☆大豆...疲労回復に、生活習慣病予防に、更年期障害の改善に、胃腸の機能を整える、血流促進☆レタス...体の熱を冷ます、安眠効果、喉の渇きに、母乳の出を促す
2021/03/31
30分
主菜
いつものピーマン肉詰めをハニーマスタードソースでアレンジ♪ごはんやお酒がすすんで食欲そそります。冷めても美味しく、お弁当のおかずやおつまみにもぴったり!<ピーマンと肉が離れにくくなるコツ>をポイント欄に3つ記載しています。よくあるお肉がコロン...と剥がれてしまうのを防ぎます。肉詰めはあまり動かさない方が綺麗に仕上がるので、ソースを絡める際は肉詰めを動かすのではなく、ソースを上からかけるようにしてからめてくださいね。
2021/03/20
10分
主菜
検診でコレステロールが増えてたΣ( ̄ロ ̄lll)ガーンこれはいけない!と思い少しでも改善したくて作ったレシピ。大豆のお肉にはコレステロールがゼロ!しかも大豆サポニンがコレステロールの吸収を抑えて余分なコレステロールを排出してくれる効果もあります。お肉のような食感なので子供たちも満足して食べてくれます。大豆感をあまり感じないように少し濃いめの味付けにして旦那さんにも美味しく食べてもらえるよう工夫してみました。レンジで10分以内で作れるので、仕事から帰ってきてもサッと作れる簡単おかずです☆
2021/02/28
50分
主菜
トルコやエジプト、モロッコなど中近東でよく食べられるミートボール、キョフテ。コフタ、ケフタなど呼び方も少しずつ違います。本場では羊肉で作りますが手に入りやすい合いびきミンチでもスパイスを効かせるとたちまち異国情緒漂うアラビアンなひと皿!
2021/02/25
10分
副菜
フライパンひとつで簡単調理!調理時間10分以内で完成する、お弁当のごはんにもぴったりの鶏そぼろ。白だし風味で和風仕立て。ごはんがすすむ絶品おかずです。
2021/02/09
20分
主菜
しいたけの肉詰めを磯辺揚げにしてボリュームUP!大きめのしいたけを使うことでさらに食べ応えのある満足度大のメインになります。ごはんやお酒によく合うので、お弁当のおかずやおつまみにぴったり。おもてなしやお弁当に入れる際には、半分に切って断面を見せて盛り付けることで見た目も映えてさらに食欲そそります。
2021/01/24
40分
主菜
ごぼう風味の和風ミンチカツ。油を使わずオーブン調理で、とってもヘルシー和総菜♪フライものは「たっぷりの油で揚げる」より「フライパンで揚げ焼き」、更にそれよりも「オーブンで焼く」方が吸油量down☆パクパク食べやすく、冷めても美味しいのでお弁当にもぴったりの一品です。
2021/01/12
30分
主菜
オーブンで焼き上げるヘルシーなミンチカツ。フライものは「たっぷりの油で揚げる」より「フライパンで揚げ焼き」、更にそれよりも「少量の油を回しかけてオーブンで焼く」方が吸油量down◎断面がきれいでお弁当の主役にぴったりです。ベーコンを一緒に練り込むことでうま味UP☆冷めても美味しくいただけます。
2020/12/25
15分
主食
お肉よりも玉ねぎの方が多い経済的なミートソースで、レンジ加熱で混ぜるだけなのに、すごく美味しい~と喜んでもらえる助かりメニューです。ケチャップを使わず砂糖も使わないけど、ウスターとお好みソースを使うことで野菜やデーツの甘み、玉ねぎの甘味が出て大人も子供も大好きな味のソースに仕上がります。パスタ以外にもグラタンのソースにも使えて便利ですよ!
2020/12/17
10分
副菜
ちょこっと一手間かけるだけで子どもが大喜びなおかずに変身♪ちくわに挟み込むことでつくねよりも食べ応えがあります♪冷めても美味しいのでお弁当のおかずにもオススメです。お酒好きさんはおつまみにもピッタリですよ♪