野菜
肉
魚介類
フルーツ
調味料・油
ごはんもの
汁もの・スープ
肉料理
お菓子・デザート
野菜料理
パン・お食事パイ
麺類
「ワンパンパスタ」のレシピを新着順・ランキング形式でご紹介♪どれも美味しくて簡単なレシピばかりです。是非作ってみてくださいね!
2023/03/14
15分
主食
◉パスタを茹でると白く濁るので、パスタは別茹でとずっと思ってきました。ワンパンのレシピが増えてきて、調べたところ、茹で汁は野菜を茹でたりするのに使ったり、塩分摂取過多にならないように気をつければ使用可能とありました。・パスタの仕上げに茹で汁を加えると塩気も加わり味がまとまると思っていましたが、もっちりと仕上がるのはその効果だったのですね。・桃屋の刻みにんにくの油分とベーコンの油分があるためオイルは使用していません。・舞茸・ベーコンは麺と一緒に仕上げています。納豆と九条葱・海苔は省略しても十分美味しいですよ♪
2023/03/04
15分
主菜
生クリーム不要!全卵と牛乳で作るカルボナーラのご紹介です♡しかもフライパン1つで!洗い物もとことん減らした超簡単レシピです✨生クリームの代わりにマヨネーズでコクをプラス!まるでお店のカルボナーラをお家で作れますよ😊
2023/02/25
5分
主食
★【アラビアータ】にんにくと赤唐辛子を使うトマトのパスタです。辛いので顔が赤くなり怒っているように見えるので『怒りんぼうのパスタ』とも言われます。★【仕上げまでフライパンのみ】【別でゆしないワンパンパスタ】スパゲッティは別ゆでせずにトマトソースの中に入れてゆでるので、湯でゆでてから加えるよりもうま味が増します。★【ドライトマト入り】トマトにはグルタミン酸が含まれているので、旨味増し増しでおいしいですよ。ドライトマトの戻し汁に旨味があるので捨てずに使います。カットトマトとダブルトマトの美味しさです。
2023/02/25
15分
主食
イタリアの賄いパスタの貧乏人のパスタ!使う材料は卵がメインであとはにんにくとパルメザンチーズだけ♡簡単なのにその美味しさに驚きます!フライパン一つで作れるので洗い物も少なく、家にある材料で作れるので節約にも◎めちゃくちゃ美味しいのでぜひお試し下さい♡
2023/02/13
15分
主食
冷凍した「自家製きのこミックス」を活用して簡単調理。パスタは別鍋で茹でずにお鍋ひとつで作るので、素材や出汁のうま味が麺についてしっかり味わえます。ワンポットパスタは休日や在宅ランチに大活躍!出汁香る優しいお味の和風スープもお楽しみください。
2023/02/01
5分
主食
★【仕上げまでフライパンのみ】【別でゆしないワンパンパスタ】スパゲッティは別ゆでせずにトマトソースの中に入れてゆでるので、湯でゆでてから加えるよりもうま味が増します。★【とろ〜りチーズ入り】トマトとチーズにはグルタミン酸が含まれていて、ツナ缶のイノシン酸のうま味が相乗効果でより美味しくなります。コクとうま味が増しました。チーズはとろ〜り「チーズフォンデュ」を使いました。シュレッドチーズよりなめらかなとろけるソースになります。
2023/01/27
15分
主食
ワンパンで作れてさらに包丁不要♡なのに、最高に美味しすぎるパスタ!!塊で焼いて大きくほぐしたひき肉の肉肉しさとトマトの旨味、チーズの風味すべてがベストマッチ!とにかく簡単なのに、お店レベルのおいしさの本格パスタ!是非おためしください😍♡
2022/12/26
15分
主食
イタリアンの巨匠、アルケッチャーノの奥田シェフが構築した料理理論『ゆで論』を用いたレシピです。かなりしょっぱい湯でパスタを茹で、真お湯で塩を洗い流すという新しい茹で方。こうすることで、食感が良く、ツルッと歯切れもよく食べやすいパスタに仕上がります。茹で論パスタなら、オイルパスタをあえて乳化せず、オイルをまとわせるだけで美味しいごちそうパスタになるから不思議。家族分の一度にたくさん作るパスタにもとっても便利な手法です。とても奥の深い方法ですが、家庭でも真似しやすいようにレシピを考えました。茹で論を知ってからは、我が家のパスタは全て茹で論で作っています♪
2022/11/11
15分
主食
フライパン一つで作るワンポットパスタ。トマトとツナの旨味がパスタに吸収されるので、旨味が凝縮されてとても美味しいです!フライパン一つで作るので洗い物も少なく、使う材料もシンプルで少ないので節約にもなります◎ぜひぜひお試し下さい!