野菜
肉
魚介類
卵・乳製品
フルーツ
調味料・油
ごはんもの
パスタ・スパゲッティ
汁もの・スープ
肉料理
お菓子・デザート
調味料・タレ・ソース・ドレッシング
野菜料理
パン・お食事パイ
麺類
「ナムル」のレシピを新着順・ランキング形式でご紹介♪どれも美味しくて簡単なレシピばかりです。是非作ってみてくださいね!
新着順
人気順2014/06/26
15分
副菜板麩は水戻しなし!手でパリパリ割るだけ!和えるだけの簡単レシピ。トマトの水分を吸った板麩がジューシー♪味付けは塩だけなのに驚きの美味しさです!!!
2013/11/30
5分
副菜万能ナムルだれを作って、にんじん、ほうれん草、もやしなどお好きな野菜に和えるだけ!にんじんは20秒湯通ししたものでどうぞ!にんじんが驚くほどよくいただけます。
2013/09/03
25分
副菜今年1年、何度も作り足した塩麹。いつも作るナムルを塩麹で作ったら、にんじんの甘さとみずみずしさがより一層楽しめるレシピになりました♪最後にレモンを加えて爽やかに♪
2013/09/03
15分
副菜火をとおして食べることが多いズッキーニですが、生で食べるとみずみずしい新食感が楽しめます♪3cm以下の細めのズッキーニで作るのがおススメ♪お好みにより、すりおろしたにんにくや唐辛子を加えても◎
2013/09/03
5分
副菜Oisix商品「シャキッとえのき」を使った簡単レシピ。シャキッとした食感を残す為に、熱湯をまわしかける程度で楽しみます。※収穫仕立てのシャキッとえのきなら生のままでもOK
2013/09/03
25分
副菜シャキシャキ食感で爽やか。おかひじきは、見た目が海藻のひじきに似ていることから、「おかひじき」と呼ばれるようになりましたが、ミネラルやビタミン類を豊富に含む緑黄色野菜です。
2012/12/13
15分
副菜ブロッコリーのナムルの隠し味に、食べるラー油を使いました。おかず、オツマミ、お弁当と、幅広く活躍してくれます。新タマネギ(サラダオニオン等)が手に入らない場合は、普通のタマネギを水に晒して水気を絞って同じように使えます。
2012/12/13
10分
副菜生姜の香りのナムルはさっぱりとして、肉や魚料理と一緒にいただくのにも良く合います。冬から初夏まで出回る立派な葉付のカブは、葉だけで1品作れます。小松菜でも同じように作れます。お弁当に入れる場合は、和えた後、余分な水気を切って入れます。