野菜
肉
魚介類
フルーツ
調味料・油
ごはんもの
汁もの・スープ
肉料理
お菓子・デザート
野菜料理
パン・お食事パイ
麺類
「ノンフライヤー」のレシピを新着順・ランキング形式でご紹介♪どれも美味しくて簡単なレシピばかりです。是非作ってみてくださいね!
2023/11/10
30分
主菜「COSORI PRO LE 4.7L ノンフライヤー」を活用◎子どもが喜ぶおかずとしてうずらの卵入りかぼちゃコロッケを作りました♪3歳の娘も『卵が入っている!』と大興奮!!コロッケの中から卵がひょっこり出てくるとなんだかうれしくなりますよね^^かぼちゃ×卵の組み合わせはお子さまも喜ばれること間違いなし!かぼちゃは電子レンジでやわらかくするので調理時間もぐっと短縮できます。面倒くさい揚げ物もノンフライヤーにお任せして簡単に作れるのでとってもおすすめです♪
2023/11/10
15分
主菜失敗しがちなローストビーフを誰でも簡単に作れるレシピです。「COSORI PRO LE 4.7L ノンフライヤー」を使用することで、ほとんどほったらかしで仕上がるのでおすすめ!パーティや記念日にぴったりです。
2023/11/02
20分
主菜「COSORI PRO LE 4.7L ノンフライヤー」を活用◎ちくわの磯辺揚げにもちを入れて、もちっと感のある子どもも喜ぶスナックに仕上げました!ノンフライヤーで作るのでもち入りでも罪悪感が少なく、少しヘルシーに食べられます♪3歳の娘に味見をしてもらったら、味見を通り越してほとんど食べておりました^^ちくわともちを切って衣をつけるだけでお手軽、加熱時間も短くてぱぱっとお作りいただけるのでぜひお試しください!
2023/11/02
15分
主菜今話題の「COSORI PRO LE 4.7L ノンフライヤー」を使用して、低カロリー・低糖質のチーズ入りのとんかつを作りました。豚ロース肉にチーズを挟んで衣つけたら、あとはおまかせ。「COSORI PRO LE 4.7L ノンフライヤー」は、素早く空気を循環させて油をほとんど使わず調理できるので、油で揚げたときよりも80%以上カロリーを減らすことができる、ダイエッターの強い味方。しかも周りに油が飛び散ることなく、バスケットを洗うだけなので掃除いらずなのがうれしい!半分に折りたたんで包むので、衣付けしやすくお弁当にも入れやすいですよ。
2023/10/27
20分
主食子どもたちが大好きな焼きおにぎりのレシピです。調味料はご飯に混ぜ込まずおにぎりに塗ることで崩れにくくなります。また「COSORI PRO LE 4.7L ノンフライヤー」で焼くのでフライパンで焼くよりも手軽にできます。
2023/10/27
40分
主菜「COSORI PRO LE 4.7L ノンフライヤー」を活用◎さつまいも、鮭、しめじ、ほうれん草の秋の味覚満載のクリームパイ♪面倒なクリーム作りは鮭は刺身用を使用したり、さつまいもなどは電子レンジを活用したりすることで、調理のハードルをぐっと下げてみました!ノンフライヤーとは思えないくらい食べごたえがたっぷりで、サクサクに仕上がります!!3歳の娘ができあがりを見た瞬間『見た目が美味しそう!!!』と目をキラキラさせていました!もちろん味も大満足の様子♪ぜひお試しください。
2023/09/16
20分
主菜今日は我が家の定番、揚げない天ぷらから二品をご紹介させていただきます。わたしはノンオイルの食生活を30年近く継続しています。普段の食事はノンオイルで作っているため、から揚げ・フライ・天ぷらなどの揚げ物は油で揚げずにオーブンで焼いて作ります。天ぷらはお店の揚げたてのようにサクサクっとはいきませんがスーパーのお惣菜で売られている揚げて時間のたった天ぷらと比較した場合は、揚げない天ぷらのほうが、油でべたべたすることも、胃もたれもしなく、野菜のおいしさが十分楽しめる一品です。もちろん、胃もたれ・罪悪感もなしで、揚げ油不要ですのでキッチンも汚れることもなく、後片付けも楽々です。
2023/09/08
20分
主食揚げないコロッケレシピ!ヘルシーで、おうちで簡単に作れます。中にはとろとろにとろけたチーズ。ケチャップとツナのうま味溢れるご飯。そして隠し味のカレー粉・・・子どもから大人まで大好きな味で、食べると幸せな気分になりますよ♪夕飯やお弁当にぜひ作ってみてください♪このレシピで使用しているノンフライヤーは、「COSORI Lite 2L ミニノンフライヤー」を使用しました。油いらずで、ヘルシーな揚げ物が作れます!小さいサイズで置き場もコンパクトにできる上に、「焼き時間が早すぎる」ところがオーブンとは違ったおすすめポイントです!
2023/09/01
30分
デザートオーブンよりも手早く作れる!ヘルシーで時短なおやつレシピです。『アップルオートミールケーキ』りんごの自然な甘さが美味しい、素朴な味がするヘルシーケーキです。りんごは加熱をすることで水溶性食物繊維(ペクチン)の量が増えます。オートミールの食物繊維とのコラボで、お腹の調子を整えていきましょう♪このレシピで使用しているノンフライヤーは、「COSORI Lite 2L ミニノンフライヤー」を使用しました。小さいサイズで置き場もコンパクトにできます◎オーブンとは違い、予熱がいらない×早く焼けるところがおすすめポイントです♪
2023/08/25
15分
主菜お弁当にすぐ作れる!いつもとちょっと違ったさばレシピです♪『さばのスパイスフライ』スーパーで手に入るスパイスを使って、ちょっとおしゃれなフライを簡単に作れるようになります!さばの深いうま味と、スパイスがマッチして、とても食べやすいおかずになりました♪お弁当に入るサイズなので、朝ご飯と一緒に作ってもいいですね。サンドイッチにレタスと挟んでもGOOD!このレシピで使用しているノンフライヤーは、「COSORI Lite 2L ミニノンフライヤー」を使用しました。フライパンより焼き時間が早いところがポイントです◎
2023/06/19
25分
デザート念願のノンフライヤー。COSORIさんの講習会に参加してきました。いままで揚げ物のレシピは大抵オーブンで作ってきましたが、ノンフライヤーはノンオイル調理の強い味方でした。正直もっと早くに使用すればよかったと思うほどです。今回は春巻きの皮を使用してアップルバイを作りました。皮がまるで揚げたようにパリパリに仕上がります。余熱も3分ほど焼成時間も15分。ノンフライヤーはオーブンの弱点である一気に庫内を均一にして高温を維持することを得意としています。これからもたくさんのレシピをノンフライヤーでアップしていきたいと思っています。ノンフライヤーファンの皆様楽しみにしていてください。
2023/06/19
15分
デザート材料たった4つの「揚げないドーナツ」のレシピです!バナナの風味が美味しくて、1個でもすぐお腹が満たされます♪このレシピのポイントは、*ポリ袋調理だから洗い物が少ない*バター、卵、牛乳がいらない*かんたんだから休日にすぐおやつが作れる*揚げないヘルシーなドーナツが作れる ところ!「COSORI Lite 2Lミニノンフライヤー」を使って、オーブンとは違い急速熱風によって短時間で揚げることができます♪このドーナツは冷蔵保存で5日日持ち◎「ダイエット中だけど、小腹満たしにおやつを食べたい…」そんな気分に、作ってみてください( ¨̮ )