肉
野菜
魚介類
卵・乳製品
フルーツ
調味料・油
ごはんもの
パスタ・スパゲッティ
汁もの・スープ
肉料理
お菓子・デザート
調味料・タレ・ソース・ドレッシング
野菜料理
パン・お食事パイ
麺類
「緑茶」のレシピを新着順・ランキング形式でご紹介♪どれも美味しくて簡単なレシピばかりです。是非作ってみてくださいね!
2023/07/31
5分
主食野菜を食べなくても食物繊維が摂れる!お夜食にもピッタリな「韓国風」お茶漬けのレシピです!作り方はとっても簡単で、緑茶×ラー油の温かくピリッとした風味が不思議な美味しさ♪ご飯には「THE BARLEY」を使いました。スーパーフードのバーリーマックス®は全粒穀物で、他の穀物と比べてもトップクラスの食物繊維量を含んでいます(玄米の約7倍)。しかも鉄分や亜鉛も豊富で、体に優しいですよ(*ˊᵕˋ*)絹ごし豆腐のふわふわとした食感と、ご飯のプチプチとした食感が両方楽しめて食べごたえ満点!食べ過ぎ予防によいです◎今日の夕飯や、遅くまで頑張りたい日のお夜食にぜひ作ってみてください♪
2023/05/21
20分
デザート新茶の季節を迎えました。新茶ならではのフレッシュで甘みのある茶葉と、香ばしいピスタチオを掛け合わせ、泡立て作業を全て省いた、簡単ティラミスをご紹介します。工程はとてもシンプルですが、材料には少々こだわりたいと、本場イタリアのサヴォイアルディをネットで購入し使用しました。ところでティラミス(Tiramisù)の名前の由来はご存知ですか?!Tiraは、Tirare(引っ張る)という動詞の命令形で「引っ張って!」、miは「私を」、sùは「上へ」、つまり、「私を引っ張り上げて!」「私に元気をちょうだい!」という意味です。そんな気分になった時には是非作って頂きたい和風ティラミスです🍵
2023/04/10
5分
飲み物【くらし薬膳;春の薬膳】緑茶とゆず茶で熱と湿気を取り除きます。花粉症や鼻炎による鼻づまり、目のかゆみにおすすめ。☆このレシピの生い立ち☆頭がボーっとするような鼻づまりや目の強いかゆみは、炎症による熱を冷ましてあげるとスッキリしやすいです。緑茶にゆず茶を加えて熱と湿気を排出します。食べ過ぎによる胃もたれにもおすすめ。
2021/09/15
15分
デザートカリッと香ばしく揚がったさつまいもに緑茶香る飴が絡んだやみつきの塩芋けんぴです!さつまいもと緑茶の風味がすごく合う!-狭山茶とは-埼玉県狭山丘陵を中心に生産される「狭山茶」は日本三大銘茶の産地としてはもっとも北に位置しています。他の産地では年に4回収穫されますが、狭山茶は年に2回しか収穫期が無く非常に希少性が高くゆっくりとした成長過程により暑い茶葉が形成され、深みのある味わいに仕上がるそうです。#狭山茶#狭山茶レシピコンテスト
2021/09/08
5分
デザート時々作る黒ゴマバナナトーストに、狭山茶パウダーをふりかけてみたら、ほろ苦い大人の味になりました。メープルシロップとバニラアイスを添えると、ボリューム満点のおうちスイーツに♪
2021/08/21
10分
デザート埼玉県の特産品日本三大銘茶の狭山茶、玉露は伝統の火入れ製法でコクがあり後味ほんのり甘く香ばしい♪そんな玉露をコク深くて濃厚な優しい甘さが美味しい豆乳プリンに仕上げました♡口溶けなめらかなプリンにホイップクリーム、あんこ、そして特製の玉露ソースをかける贅沢なスイーツ!また食べたい!と思ったら気軽に作ってもらえるような簡単レシピです♡
2021/07/29
5分
デザート日本三大銘茶の狭山茶の緑茶は香り高く風味豊かで味わい深い、この特徴を活かしたわらび餅はあんことの相性も抜群で1個ペロリと食べれてしまう美味しさです♪片栗粉を使用することで食べたいときに気軽に作ってもらえるようなレシピに仕上げました。
2021/07/03
25分
主菜狭山茶の緑茶パウダーを使ったお茶の風味が美味しい唐揚げです。下味に緑茶を加えることでお肉の臭みをやわらげ風味豊かに仕上げます。さらに緑茶塩をつけて食べることで、緑茶の香りをしっかり楽しめるレシピに仕上げました。#狭山茶#狭山茶レシピコンテスト
2021/01/25
10分
副菜茶殻もまるごとおいしくいただきませんか。緑茶の茶葉には食物繊維やビタミンA、C、Eが実はとっても豊富に含まれています。栄養も余すことなくいただけると、うれしいですね。ビタミンA、Eは胡麻やマヨネーズといった油と合わせることでより吸収しやすくなりますよ♩緑茶の茶殻の苦味に合わせて、甘めの胡麻クリームだれと和えました。ちょっぴりクセになる味わいですよ。食塩相当量(全量):2.5g
2016/05/20
20分
主菜緑茶とチーズ・・・?一見奇抜に思われる組み合わせですが、和食で使用することは多く、相性は非常に良いです。ソースは作っておけば、魚や肉やパスタにだってアレンジが効きますので、少し多めに作って新しい食のマリアージュを楽しんでみてはいかがでしょうか?6月の新茶を使って、是非。